※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

退院後の母乳相談についての経験を聞きたいです。退院後の相談時期や赤ちゃんの連れ出しについて教えてください。産院とは別で相談した方いますか?

出産して退院して、産んだ病院とは別で母乳相談行かれた方いますか?生後1週間とかの赤ちゃん連れ出すのよくないですよね?赤ちゃんにうまくおっぱい咥えさせれないし、でてるか不明だし、とりあえず一度行きたいなって思うのですが、どれぐらいの時期に相談いったりしましたか?
産んだ病院は母乳推しではなく、退院後の相談とかなさそうです。

コメント

あこ

1人目の時は産んだ病院とは別の助産院に母乳相談に行きました😊
生後10日か2週間かくらいの時だったと思います!家から歩いて15分くらいの1番近いところを選びました。
近くに母乳相談を掲げている助産院とかがあれば、いろいろアドバイスしてもらえると思います🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お二人目の時はいかなかったですか?
    経産婦なのに恥ずかしいです。

    • 1月21日
  • あこ

    あこ

    2人目も行きたかったのですが、貧血が酷くてなあなあになってしまって今です😭

    全然恥ずかしくないですよ😊
    1人目の時と2人目の時とで自分の体質だって違うこともあるし、赤ちゃんも同じ子じゃないから悩むのも当然ですし✨

    私、今回も何回か乳腺炎になりかけて辛かったので、行けばよかったなって思ってます😭

    • 1月21日
はじめてのママリ

一人目のときは桶谷式の助産院に母乳相談で何回か通いました!生後2週間の頃だったと思います。
産んだ産院でも相談してたのですが、マッサージをしてくれたりはしなかったので。
母乳について悩み続けてたので、もっと早くに桶谷式に行けばよかったと思います。

二人目のときは家に来てくれる母乳相談の助産師さんに連絡し、家でマッサージを受けました。最初は産後10日目でした。

母乳の悩みってほんと辛いのでどんどん早めに相談してしまうのが吉だと思います!助産師さんって皆さんパワーがすごいので、相談するだけで力をもらえます。