※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもの発達障害で怒りの感情をコントロールできない場合、療育ではどのように指導されますか?

こどもの発達障害で怒りの感情をコントロールできない場合、療育ではどのように指導されますか?

コメント

ままり

言葉が出るか出ないかにもよると思うのですが、まずどうしたの〜?〇〇したかった?〇〇だった?こうしたかった?などとどうしたかったか?と共感。
そういう時はねこうしたら良いんだよ😊とか、〇〇って言うんだよ〜ってやり方を教えたり言葉で言えるように促しているように思います。
うちは怒ってフン!!って無視したりしてたので、先生フンってされたら悲しいなぁ。〇〇ちゃんはどうしたかったの?先生に教えて😊あー〇〇したかったんだねぇ。うんうん。わかった。そういう時はね、、、ってめちゃくちゃスローリーにことが進んで、でも本人も納得できてて静かになってて、プロってすごいなーと思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    友達同士のときに手が出てしまったらはどう教えますか?
    例えば嫌だったら言葉で「やめて」って言おうね、とかですか?なかなか言葉で伝えようね、では何度行っても分かってくれないです💦

    • 1月21日
  • ままり

    ままり

    そうです!そういう時はやめてって言うんだよ。とか、嫌だ!とか、しないで!って言うんだよって伝えてました😊
    発達が遅い分、すぐに理解と実行は難しいので気長にだと思います😊

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。まさにそうです、うちの場合理解はできていますが実行が難しいようで困っています、、💦

    そのため言葉で伝えることを慣れさせる訓練のためになにかいい方法がないかと質問させてもらいました。

    • 1月21日
ママリ

指導内容は分かりませんが3歳の頃は都度口で伝えるように教えてくれました。
出来たらとにかく褒める。
うちの娘は指導員さんの事を蹴ってしまう事もあったようです。。その時はとりあえず落ち着いたら謝らせてその後ワンワン泣いてずっと抱き締めてくれてたみたいです。
その時の行動も指導員さんは悲しくなってしまった、そういう時はこうしようねと正しい行動を教えてくれたようです。

現在4歳、少しずつコントロールできるようになってきました。
先生達はわざと意地悪を言って娘の反応をみたりしてくれてます。
意地悪と言っても子供同士では日常的なやりとりの事をわざと指導員さんがやって娘の反応をみたり、娘が怒ってしまう場面があると「こういう時はこうすればいいんだよ」と伝えてくれてるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    友達同士で手が出てしまったときはどうですか?
    療育のおかげで蹴ってりしてしまっていたのに最近手が出なくなりましたか?

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    子供相手に手が出ることは滅多にないみたいです。
    蹴ってしまったのは療育の先生に1度きりです。
    今後は分かりませんが。

    娘は怒ると大声出したりすることが多かったです。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    怒ると声を出して発散できることもあるのかもしれないですね!

    • 1月21日