
長男の保育園のクラスの男女比が男の子10人の女の子2人です。バレンタイ…
長男の保育園のクラスの男女比が男の子10人の女の子2人です。バレンタインの時に1人の女の子がクラスの子全員にチョコをくれたみたいなんですが…
先生が本当はダメなんですが一応、持ってきてくれたのでクラス全員に渡してありますといわれて渡されたのですがホワイトデーって何か返すべきなんでしょうか?(;_;)
それとも、一応、園の決まりでは持ってこないという決まりみたいなので気にしなくてもいいって感じなんでしょうか?
一応、その女の子にも保護者の方にもお礼は言ってあるのですが…
- ryukaimam(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

sei
園の決まりを守れない親も親ですよね…
1人がやれば全員でやってしまいますよね。
今後の対応も先生達の悩みの1つになると思います。
先生も先生で
何故渡したのか謎です
園長先生にそのお話されましたか?
ryukaimam
そうなんですよね…(;_;)
だからうちが返したらその子だけにしか返さないって言うわけにもいかないだろうからやはり全員に渡すことになりそうだしなとも思ってしまい…💦
その先生自体が少し贔屓してるのも薄々感じてるのもあるんですけどね…その児童と保護者の方を…💦
園長先生には話してないです💦
というよりも迎えに行く時も朝の時も居ないです💦
sei
園長先生にお話してください
これは、保育園全学年にも
いずれ起こると思うので
保育園のルールって言うのを
また、改めて再確認の
保護者向けのお便り作ってくれると思うので
早急にお話してください!
園長先生の判断でダメなら今回は流しましょう!
今回はしょうが無いので個人で考えてください。って言われたら一応用意していつでも渡せるようにしてください。
子供通して渡すのではなく
お迎えの時にでも
保護者を間に挟んでから渡すのが良いと思います。
ryukaimam
ありがとうございます!
とりあえず今回はお返し話ということになりました!担任の先生ではなく主任の先生にお話ししたら担任の先生にも渡せないように話してくれることになりました。
sei
グッドありがとうございます!
主任の先生にお話が出来て良かったですね!
これからの対応に期待ですね!
中には先生でも自己流ルールの人もいるので
気づいたことはどんどん
園長先生や主任の先生に話してください。(*^_^*)
子供達が保育園で
楽しい日が沢山沢山増えますように(*˘-˘人)゚.:。+゚