※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

小1の家庭学習、タブレット学習かZ会やドリルか迷っています。皆さんはどうやって家庭学習を決めましたか?スマイルゼミが楽しくて、タブレット学習のメリット・デメリットに悩んでいます。家庭学習の方法についてアドバイスをお願いします。

小1の子の家庭学習をスマイルゼミなどのタブレット学習にするかZ会や市販のドリルにするか親子共に迷い過ぎて決められません😂

皆さんどうやって今の家庭学習に辿り着きましたか🥹?

元々Z会と市販のドリルをやってて、スマイルゼミをお試しで受講したらマイキャラが楽しくてw

そして年中の下の子が私が朝寝てる間にも1人でスマイルゼミやってるのにも驚き。
下の子までハマる。

しかし、タブレット学習は説明がとても丁寧なところがメリットでもありデメリットでもあり😞

スマイルゼミ4レッスンで約2〜30分。
そこからマイキャラやったりすると30分越します。

1度にその時間だと目が心配なので、タブレット学習にするなら朝と帰宅後の2回に分ける必要あり。
 
Z会と市販のドリルの時は、朝は読解力ドリル+学研の細長い小さい漢字ドリル、帰宅してからZ会でした🌼

スマイルゼミを朝と帰宅時に分けてするとなると、読解と漢字のドリルをどこに回すか🤔

要はタブレット学習の方が時間かかるんです💦

あと読み取りのお話がタブレットだと字が小さいうえに横スクロールしないとなので見づらい💦

しかし私が説明するのではなくタブレットが説明してくれるのは、とても助かります。

紙とタブレット、どちらにするか🤔

コメント

ママー

極論親がストレスフリーなのがタブレット、結果として出るのは紙って気がしてます🥺

空色のーと

うちは、紙のドリルがあっているのでそっちにしてます👍

  • ママー

    ママー

    紙だと親が優しく穏やかに説明する必要がありますが、そこは大丈夫そうですか👀?
    私の中で紙のデメリットはそこだけなのです😮!

    • 1月20日
  • 空色のーと

    空色のーと

    私は大丈夫な方なので、問題なくやれてます😊

    ある程度大きくなれば、親が付きっきりにならなくても自分で回答・解説見てやるようになりますしね🍀*゜

    • 1月20日
  • ママー

    ママー

    確かにそうですね😳
    上のお子さん10歳とのことなので参考になります🙇‍♀️
    3年生以降にもなれば問題も自分で読めるでしょうし、付きっきりじゃなくても大丈夫そうですもんね😮

    音読嫌いな子供に私がせーので読むよ!と問題を一緒に読むのもきっと今だけですね💪

    • 1月20日