
美容師の就労証明書の時間について、練習時間も含めてどうすればいいか迷っています。保育園の延長保育も考慮しながら、どう対応すればいいでしょうか。
美容師の就労証明書の時間て何時から何時にすればいいんですかね、時給が発生していない練習時間含めると時間がすごいと思うんですが💦
働いてる時間で保育園に提出したら
もうあがってるでしょ?迎え来な?てなりますよね?😇
例えば、16時まで働いて、17:30まで練習して18:00までに迎え行く。などです😅
どうしたらいいのでしょう、、、
働いてる日なら18時までの延長保育かからない時間まであずけれますかね?
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
店長さんや書いてくれる上司の方に、練習時間を含む時間(9時〜17時半等)
で書いてもらえば大丈夫だと思いますよ😳
ママリ
それは実際にもらう給料と時間が合ってなくても問題はないんですかね?💦
時間は好きに書いていいよといわれました😓
はじめてのママリ🔰
大丈夫だとは思いますが、心配であれば園に問い合せた方がいいかもしれません😶💭
ママリ
やはり園によりますよね💦
月曜日に聞いてみたいと思います!
ママリ
うちの自治体は就労証明書の日数がOKなら
就労実績(日数/月)の欄ありますが、そこは実際より少なくても大丈夫です🙆♀️
練習終わる頃の時間まで記入してもらって良いと思いますよ💫
ママリ
自治代によっても違うのですね😵💫
月曜日きいてみます、保育園より先に市役所から聞いた方がいい感じですかね?
ママリ
市役所での申請状況を保育園に伝えてるだけなので
役所が先だと思います。
保育園は厳しいと園だと就労時間+通勤時間までしか預かってくれないので…
厳しくないとこは休みの日、多少遅くなってもOKだったりします。