※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

子供が1日3つの習い事をしている人いますか?上の子はピアノと新たな習い事を始める予定。英会話も考えているが大変でしょうか?

1日3つ習い事してる人いますか?💦

上の子、毎週土曜日にもともとピアノを習っていて、2月から別の習い事(勉強系90分)を始める予定です。

送迎に都合が良いので、その前に英会話を入れられたら入れたいなと思ったのですが、やっぱり大変ですかね?💦


コメント

8300

ちょっとtoo much 感があります💦ぜんぶ頭を使う系なので、キャパオーバーにならないかな、と私なら不安です。💦

娘もピアノとスイミングを同じ曜日にしてますが💦

nn62yy

お子さんの集中力が最後までもつかが心配ですね…
うちの子はムリかな…
娘は英語とスイミングを同日にやってましたが、スイミングは運動系なのでできてたのかなとも思ってます。

本人がどうしてもやりたい!1日3つ大変でもがんばりたい!というがんばる意思があればやってみますが、親がやらせたいんだったらやめたほうがいいと思います…

June🌷

それ全部お子さんがやりたがってるものなのでしょうか?
興味ありなら良いと思いますが、親がやらせてるならかわいそうかなと思います。

プリスクールで働いてますが5歳6歳さん、親御さんの希望のもといろいろやらされていて本人たちはかなりゲッソリ、うんざりしてるのを良く子どもたちから聞きます。
小学校入学前後で特に習い事増えて、本当に疲れてるので見てて本当に可哀想になります😢

Nao☆ミ

うちは習いたいのがたまたま同じ曜日しかなくて、英語教室と書写を同じ曜日にならっていますが、2つでも本人は疲れるーと言うときもあるので、3つは大変だと思います😵‍💫

くんしゅうみかん

1週間にではなく、1日に3つですか!!
中高生でも疲れてしまいそうなスケジュールだと思うのですが…💦
送迎の都合もものすごく分かりますが、お子さんがやりやすくいように、なるべく疲れないようにというのを第一に考えてあげた方がいいと思います😂
送迎は大変だと思いますが、曜日を分散させた方がお子さんの負担が減るのではないかと思います!

ゆんた

基本2つが多いですがたまに3日行ってる時ありますよ😃
ハシゴするのが常なので本人は特に大変とも思わず楽しんでますね。

はじめてのママリ

お子さんの意志を尊重してあげてください!
お子さんが自分の意思でやりたい!と思うなら一日3つでもいいと思います✨️
本人がやりたくなさそうなのに、3つだと絶対集中力持ちませんし、お金も勿体ないかな?と思いました。