![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がスキー場に行きたがっているが、旦那が乗り気でない。服や装備のことも心配。困っている。行ったことがある方の経験を聞きたい。
お子さんのスキー場デビューいつですか?⛄️
旦那の愚痴も含めてなのですが…
子供がとても活発で公園など外遊びが大好きです。
また、好奇心も旺盛になってきたので、ソリ遊びをしにスキー場に行きたいと思っていますが、旦那が乗り気ではありません。(先週は行くことで話がまとまったのに今日になって行きたくないオーラ全開でした)
県内にスキー場がたくさんある地域で、1時間ちょっとで行ける距離です。
せっかく昨年末にスタッドレスを買ったので、ソリ遊びをしに出かけたいと考えていました。
今日イオンで値引きしているスノーブーツがあったので、2月に行こうよ〜と誘ったら、
大人2人買ったら3万近くするよ?今年行く必要あるの?
俺服とか何も持ってないし💢
と拒否されました😬
服はレンタルもあると話しましたが、機嫌が悪くなったので話を打ち切りました。
旦那は実家の考えもあり、子供の記憶に残らない時期に行ってもお金の無駄と考える節があります。
1歳半でスキー場なんて…と考えてるみたいです。
出不精すぎて本当に困ってます💦
行ったことある方は子供がどんな様子だったか教えていただけると嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![紅🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅🔰
お正月にスキー場デビューしました🎵
私の行ったスキー場はファミリーエリアがあってそこでソリ遊びしたり雪遊びしたり、子供用のスキーする場所があったりしたのでとても楽しめました✨下の子1歳3ヶ月ですが雪遊び楽しそうにしてました💪✨️ソリも乗せて傾斜ではなく平らなところで引っ張ってあげて楽しそうでしたよ~💡
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
昨年行ったので下は2歳前でした☺️
下二人は遊び場ゾーンで雪山作ったりソリしたり遊べる小物も色々置いてあったので楽しんでました😊スキー場まで1時間ちょっとで行けるなんて良いですね✨
雪遊びだけなら危ない事も少ないので、旦那さんは運転手だけして喫茶室かなんかで座っててもらうでもいいかなって思います😂スノーブーツも旦那さんの分は要らないですね😂
ちなみに1歳半のレンタルウェアは、私が行ったところは一番小さいサイズにしてもぶかぶかでした💦
-
はじめてのママリ🔰
せっかく行きやすい場所に住んでるので行きたいんですけどなかなか厳しいです😅
たしかにそうですね😂車か喫茶店でゲームでもしてもらってた方がマシですね笑
子供が平均より小柄ちゃんなので買った方が良さそうですね!- 1月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は正直、まだ1歳半なら片道1時間もかけて行くのはだるいなと感じてしまいます🥺
たぶんたくさん遊んでも2〜3時間だろうし、大人も服も持っていないなら尚更。レンタルなり行ってからも諸々のお金などトータルすると結構かかるし。
もしかしたら雪が冷たいから、外遊びは好きでも最初は雪にびっくりしてあまり遊ばないかもしれない可能性もありますね。
長男が4歳、次男が8ヶ月くらいでスキー場に行き始めて毎年スノボをしに何度か行きますが(次男はまだソリや雪遊びのみ)、なかなかソリだけで何時間も遊ぶのは、大人もスキーやスノボが好きで滑りに行く人じゃないと億劫かなと感じます🤔
いろいろな体験をさせてあげたいという気持ちは凄くわかるので、一度行ってみてもいいとは思います。
でももうちょっと大きくなってからでもいいのかなとも思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!行っても遊ばないことを考えていませんでした💦
- 1月20日
-
退会ユーザー
次男がそうだったんです😂
1歳半で行った時は、丁度良い手袋のサイズがなくて(ニットの手袋はすぐびちゃびちゃになるし、ミトンタイプは幼児サイズでも大きい&指を動かしづらくて嫌がってつけない)、結局雪遊びを素手でやっていたから、冷たくて嫌だーって10分も遊ばずで😂
結局建物の中でお菓子食べたりしてずっと過ごしてました🤣- 1月20日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
上の子は4ヶ月(当時はホテルで留守番ゲレンデに出たのは1歳2ヶ月です)、下の子は6ヶ月です。
-
はじめてのママリ🔰
早いですね!!
- 1月20日
![莉菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉菜
私自身生後2ヶ月から
大阪から岐阜県までよく
スキーや、ゆきあそびつれてってもらってました!
確かに記憶はないですが
道中の記憶はすごくあり
楽しい思い出になってます☺️☺️
せっかく近くにスキー場もあるなら
私なら行きたいです✨
-
はじめてのママリ🔰
大阪から岐阜まで!アクティブなご両親ですね😊😊
私だけで行くことも考えたいと思います…- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々夫婦でスノーボードやってるので次女は2歳でデビューしました。家から30分のスキー場でリフト使わなければ無料で遊べます。
ウェアもブーツも保育園で使うので子供用も揃ってて、新たに買ったのは子供のソリとゴーグルくらい。
家族分をゼロから揃えようと思ったら10万以上かかるので、普段やってなかったらスキー場は連れて行かないで公園でとかで子供だけ雪の格好させて遊ばせますね💦
次女は初めての時はソリ怖くて早く帰りたいとずっと言ってました😂ソリとかよりスコップで雪ほったり、形作ったりの方が楽しかったみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
30分で行けるんですね!
県内にスキー場はありますが、住んでるところは雪が降る地域ではないので公園では遊べなくて😇- 1月20日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
我が家は夫婦でスノーボードするので、どちらの子も冬生まれなので丁度1歳になる頃スキー場デビューでした。
ウェア着せてブーツ履かせてちょっと雪遊びして、室内遊技場に行って遊んで、パパのお友達に相手してもらったり等で、1日過ごしました。
超活発運動大好きでしたが、1歳時の雪遊びの時間は短かったです💦
でも、幼い頃から雪に親しんでいたからか、スキー場大好き雪遊び大好き、雪道歩くのも上手です。
天気の良いハイシーズンなら雪もサラサラしていますし、子供の雪遊びスペースだと大人は本当に普段着の方もいますよ。
雪も固められているので、私達夫婦なんてきっちりゲレンデに出ないときならクロックスのサンダルとかでウロウロしていることもあります。
スノーブーツじゃなくて長靴でも1歳児相手なら大丈夫かなと。
気軽に行ける距離なら、しっかり雪装備しなくても、びしょびしょになったらぱっと着替えて撤収すればいいや!位で一回行ってみるのも良いと思いますよ。
-
しましま
子供は1歳ちょっと前から2歳2ヶ月とかの2シーズン80サイズのつなぎ着せました。小柄な子です。コストコで5000円くらいで買いました。スキー場のレンタルは小さくても90とかかなと思います。
- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
ファミリエリアの記憶がなく、しっかり雪装備しないとダメなのかと思いました😅自分がスノボをやってたのでそのイメージでした😅
もっと身軽に考えていくのありですね!ありがとうございます😊- 1月20日
はじめてのママリ🔰
お正月に!羨ましいです〜🥺
ざっくりで結構なのですが、費用はどれくらいかかりましたか?私は日帰りで計画してました🤔
紅🔰
スノーウェア上の子のやつを新調したのが7,000円、ファミリーエリアは雪不足のため無料開放してたのでかかりませんでした😂通常は大人1,500円かかります。あとはお昼ごはんで3,000円くらいですね❗うちも日帰りです👌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
スキー場ではそんなにかからないんですね!とても行きたくなります😔笑