8ヶ月の子どもが心房中隔欠損症で経過観察中。保育園入園時にシナジスの必要性について悩んでいる。医師の許可なしでも自費で打てるか不明。情報を求めています。
8ヶ月の子どもが心房中隔欠損症で現在経過観察中です。
来年度から保育園を利用するのですが、シナジスは打った方がいいですよね?😓
前回の受診でシナジスのことを聞いたら「打っても打たなくても」と言われました。
私自身、心配性でできれば打ちたいのですが、先生からの許可?紹介?がなくても打てるものなんでしょうか…
その場合、自費になりますか?
調べてもよくわからなかったので、詳しい方いたら教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
あひるまま
心疾患があるなら、タダだと思いますよ(^^)
ママリ
保育園に行くので、打ちたいと伝えたら打たしてくれるはずです!というか打たないとRSにかかった時に重症化しやすいですしね💦私の妹の子どもが同じ症状でかかりつけ医から紹介状書いてもらって大きい病院でシナジス打っていますよー。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
あ!かかりつけで紹介状もらう感じですか?😳かかりつけでもらって大きい病院でうつんですか?😳逆だと思ってました😱🙇💦- 1月20日
-
ママリ
心臓の検査もあるからついでに、、みたいな感じで大きい病院に通っていますよ💦かかりつけ医でも打てなくはないと思うので相談ですね!
- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🙇大きい病院から紹介もらってかかりつけで打つと思って、、、大病院の方で打診したらあやふやな返事でそのまま受診を終えてしまって😓来週再診あるのでまた聞いてみます!!
- 1月20日
日向ぼっこしたい
早産児でシナジス打ってました!早産児なのでもちろん保険適用でした。
心房中隔欠損症は保険適用にならない心疾患かと思うので打つ場合は実費になると思います。
実費だと1回最低8万はかかると言われてますよね…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
八万……びっくりです🫠
ちなみに先生の方からシナジス打ってくださいって言われましたか?😓- 1月20日
-
日向ぼっこしたい
早産児なので先生に言われて打ちました!
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇うちも聞いてみます!
- 1月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
先生からすすめられてなくても打てるものなんでしょうか?😓
あひるまま
保育園行くのでーと言ったらしてくれないですかね💦
はじめてのママリ🔰
聞いてみます!ありがとうございます🙇✨