![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビースイミングですかね?泣く子の方が少ないけれど、潜らせるときは泣く子が多い印象です🙆♀️我が家の上2人は帽子は被ってくれませんでした🤣
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
10ヶ月で体験に行って、続けていますが今もずーっと泣いてます!
少しずつ泣くのが減ってきてる感じです。プール前の体操は楽しそうではしゃいでるのでいつかプールも楽しんでくれるかなと思って続けています。
同じときに初めて全然泣かない子もいるので子どもによって全然違うと思います。
帽子は脱いじゃうことがあるけど、大丈夫ですよーってコーチが言ってくれます。
-
はじめてのママリ🔰
慣れてくれるまで戦いですね😇
やっぱ、人それぞれ個人差ありますよね💦
ありがとうございます😊- 1月20日
-
はちみつ
楽しんでくれたらいいですね!
- 1月20日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
親子は泣かない子も多い気がします🤔
母子分離のクラスはだいたいの子は泣いてました💦
親子ならオモチャがあったりもするし、結構ニコニコですよ。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
3歳から始めましたが自宅のお風呂で顔をつける練習や潜る練習していたので泣く事なく楽しんで通えてます☺️
泣いてる子は毎回のように水に入る前から泣いてます💦
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
うちは下の子が家のプールでいつも大号泣して5分も入れなかったんですが、スイミングスクールの体験に行ったらめっちゃ喜んで今まで見たことないくらいテンションが高かったです笑
なのでそのまま始めちゃいました!帽子は嫌がりますが頑張って気をそらしてます☺️
はじめてのママリ🔰
ベビースイミングです!
慣れてないと、潜るの怖いですもんね💦
被るの嫌いだとそうなっちゃいますよね😩