※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家住みの方がいつまで住むか悩んでいます。親との距離や子供の健康を考え、アパートでの生活も考えています。同じ状況の方の意見を聞きたいです。

実家住みの方✋シングルマザーや旦那さんが単身赴任で実家にお世話になってる人など!
いつまで実家で住むとか決めてますか?
親には住んでいる事なんて言われますか?

私自身実家にお世話になっていて家族はこのまま私が継ぐと思っていると思います。
けど自分でアパートでも借りて暮らしたいのが本音です。
ずっとこのまま親たちと暮らすのがちょっとしんどくなってきてて。全然いい親なんですけど、大人になってまでずっと一緒にいたくないというか...仲良いからこそ適度な距離って大切な気がするんです。
あと下の子が保育園に通うのをきっかけに祖母に流行りの風邪などあまり移したくないのもあります。
これは保育園とか関係ないのですが新年早々私がインフルエンザになり子供から親、祖母にまでうつってしまいました。幸い重症化すること無く回復してくれて安心しましたが以前子供の風邪が祖母にうつった時2週間もきつい思いをさせてしまいました。それも理由の一つです。

同じような実家住みの方の意見聞きたいです。

コメント

🫠‪‪

旦那が単身赴任からの今年離婚予定で実家住みです!

いつまで住むとかは決めてないですがお金溜まったら息子と2人暮らししたいとおもってます!
親には特に何も言われてないですが
保育園から風邪もらったときわ気遣います😅
部屋にいた方がいいかなとか🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    すみません質問内容と関係ないんですが旦那さんとはどのような理由で離婚予定ですか?
    私も単身赴任の旦那なので少し気になりました💦
    嫌だったらスルーで構いません🙏

    • 1月20日
  • 🫠‪‪

    🫠‪‪

    父親の自覚がないのと自由になりたい言われお互い引っ越す予定もなく一緒に住む事もなさそうだなとかその他ですね💦😂

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

母の手助けがないとやっていけないので実家暮らしです😵
本当は別で暮らしたいですが、朝の出勤前準備や帰宅後、急いでご飯お風呂洗濯寝かしつけ等少し手伝ってもらうだけですが、それでも1人で育児するよりマシです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それすごく分かります!
    少しでも手伝いあるだけで全然違いますよね…
    私も実家出たいけど子供小さいうちはハードル高いなぁって思っちゃいます😭

    • 1月20日