
生後11日目の赤ちゃんがいます。片方の乳房はうまく吸えているが、もう片方は吸い付くのがうまくないため、ミルクを60程度与えています。3時間以上あいても飲まない場合、ミルクの量を減らす必要があるでしょうか?
生後11日目の赤ちゃんがいます。
母乳は出てるんですが、まだ吸い付くのがうまくなくて、そのせいで怒って泣いて拒否されてギャン泣きしちゃうので、ミルク60くらいをあげるようにしてます。でも、片方はうまく吸えていて結構すってくれるので片方だけすわしておわってるかんじですが、4時間以上開くことがあって、3時間経って起こしても飲んでくれないので、そのまま寝かしてますが、3時間以上あくとまずいでしょうか?ミルクの量減らした方がいいでしょうか?
- Y(1歳1ヶ月)
コメント

ぺ
新生児なら3時間くらいでなるべく起こして飲ませた方がいいと思います。哺乳瓶は飲みやすいので、母乳でいきたいならミルクよりも頑張っておっぱい吸ってもらった方がいいと思います。片乳だけだと反対が張りませんか?片乳で満足しちゃうなら授乳の度にあげてない方から飲ませた方がいいですよ。
Y
そうですよね😫
ただ、体重がまだ2700グラム台なので、増やすようにと言われていて、ミルクと混合でと言われました😭
あと、母乳嫌がって、両方飲まない事があって、その時はミルクあげてしまってますが、母乳でいきたいので泣いても頑張ってあげた方がいいでしょうか?😫
Y
反対は張るんですけど、吸いにくいみたいで、嫌がって仰反るんです😫
ぺ
ミルク増やしすぎると哺乳瓶に慣れちゃって余計におっぱい飲まなくなりそうな気がするので母乳でいきたいなら飲まなくても飲ませるチャレンジはした方がいいと思いますよ。でも病院で体重増やすよう言われてるならミルクを極端に減らしたりはしないほうがいいと思います。
吸わせる前に軽く絞ったり揉んだりして乳首を柔らかくするのもいいかもです。
Y
私もそれは思ってます。病院で体重増やすように言われてるので、60ではなく、40か50くらいにした方がいいですかね?😫
吸わせる前に柔らかくはしてます😫
そして絞って出るのを確認してあげてますが哺乳瓶覚えてしまったんでしょうか😫
ぺ
1ヶ月健診までは病院に言われたようにやった方がいいと思います。
哺乳瓶は頑張って吸わなくても飲めちゃうみたいですからね。あとは飲まなくても頻回に吸わせてみるとかもいいかもですね。
Y
はい😫病院に言われたように、混合にして、なるべく母乳がんばります😫
ぺ
まだ産まれたばっかりで赤ちゃんも一生懸命頑張ってると思うのでママも無理せず頑張ってくださいね!
Y
はい😊ありがとうございます😊