※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フルーツ牛乳
その他の疑問

現在、姉妹別園 4月よりありがたいことに転園にて同園になります✨ 本…

現在、姉妹別園
4月よりありがたいことに転園にて同園になります✨
ただ上の子が生後2ヶ月より3年間お世話になった園から下の子が通う園(通園して1ヶ月)へ転園することになり正直に下の子が通う園へ転園になりましたので退園しますと正直に伝えるべきなのか、家庭の事情や仕事の事情と伝えるべきなのか、ばか正直な私はいつも失敗するので皆様の助言を頂けれると幸いです。
本来であれば上の子が通う園へ下の子を転園させるべきかと思ったのですが二つの園を比較して園長先生が苦手なのと園の方針やオムツの処理をしてくれないなどの理由から下の子が通う園へ転園することにしました。
退園の報告やお礼など皆さまからアドバイス、経験談などたくさんお声をいただけると幸いです。
どうぞご指導ご鞭撻のほどお願いします🙇⤴(´・ω・)っ

コメント

ティ〜ティ〜

同じ保育園に通えることになってよかったですね☻
素直に同じところと伝えてもいいと思いますよ‼️子どもと関わる仕事をしてましたが。寂しさはあるけど別々のところに通うって本当に大変だし、同じところに通うべきだと思うので嘘付かれるよりはきちんと伝えていいと思いますよ(゚∀゚)

お礼は気持ちなのであげても、あげなくても…
あげるのであれば、仕事で使えるものだったり…先生たちで食べれるお菓子みたいなのでどうでしょうか?

  • フルーツ牛乳

    フルーツ牛乳

    早速の回答ありがとうございます😆
    この場合は正直に伝えてよいケースなのですね✨
    事前に確認をして助かりました☆
    お礼はお菓子と考えているのですが退園する最終日に渡すものでよろしいでしょうか?

    ただ親の事情で決めたので娘が園の友達と遊んだ話や先生の話をしてくるとこれで良かったのかと胸が痛みます。苦笑😅

    • 3月12日
  • ティ〜ティ〜

    ティ〜ティ〜


    最終日でいいと思いますよ☻

    娘さんも寂しさもきっと感じるかと思いますが、大人よりも子供の方が環境に慣れるのはきっと早いと思います‼️

    とは言っても、きっと慣れるまでは娘さんも緊張して疲れると思うので家でわがままが増えたりして、手を焼くこともあるかと思いますが、新しい環境で頑張ってるなぁ反動で家では甘えが出ると思って怒らずに過ごしてあげてください(゚∀゚)

    • 3月12日