※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
住まい

新居の狭いLDKで家具配置に悩んでいます。子供2人でも広々使える配置を教えてください。

新居の家具家電の配置が難しすぎー‼️‼️

ド田舎なので物件数が少なく、
2人目が今年産まれるというのに
この狭い、約10帖LDKにお引越し...
メゾネットタイプで
部屋と部屋を繋げることもできず
リビング1階、寝室・もう一部屋が2階でドアを開ければ2部屋が繋がる間取り。
壁付きキッチンっていうのもあるし、狭いリビングで
4人暮らすことを考えたらどのレイアウトが1番いいのか...
極限におくものはできれば減らしたいので
今の家で使っているソファー、ダイニングテーブルは
撤去しようとおもってます😩
同じような間取りに住まれているかたいませんか、、?
子供二人いても広々使えるようないい配置をおしえてください🥲♥️

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイニングテーブルは逆に残して、あとは撤去でどうでしょうか?
キッチンが狭そうなので、壁の間にダイニングテーブルを置いて作業台も兼ねた方が良さそうな🤔
窓側は厚みのあるラグやマットなどを敷いて、テレビを置いて、基本床に座って遊ぶようなスペースで💡
テレビ台を収納力のあるものにすると良さそうです😊

  • m

    m

    イラストが分かりやすくお上手でびっくりしました🥹♥️
    なるほど!ダイニングテーブルを逆に残すのもありなのですね、、、🧐
    炊飯器、レンジ、トースターの置き場がむずかしく
    キッチンカウンター兼作業台を置こうかなと考えていましたが狭くなりますかね😩

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなお子ちゃまみたいな絵にありがとうございます🤣
    手前側がどのようになっているかわからないのでなんとも言えないのですが…
    私ならシンクの隣に画像のようなコンパクトめなものを置くかな…?
    カウンターのようなものを置くなら、ダイニングテーブルはなしにして、ローテーブルをテレビの前に置いてそこで食事を、と言う感じですかね?
    それも良いと思うんですが、6歳になるお子さんと、これから赤ちゃんが産まれると思うと、テレビ側は広くても良いのかなと思ったり😊

    うちも6歳1ヶ月の子と、0歳9ヶ月の子がいます💡
    近いですね🎵

    • 1月20日
  • m

    m

    今のお家でこれとほぼおなじ形の76センチのもの使ってます‼️♥️
    テレビ側はできればひろくとりたいです🥹🥹
    わー近いですね💋
    そんな方からのアドバイスめちゃくちゃ有難いです🫶🏼

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰🔰🔰

私はソファーを残してエアコン側にテレビ、反対側にソファー、真ん中にテーブル(細長い形)置いてご飯もそこで食べます!
ちょっと狭いですかね🤔?
テーブルは子どもが遊ぶときはテレビ横に寄せたりしてもいいかなー🙌

  • m

    m

    ソファーはローソファの方が良さそうですかね🧐🧐
    たしかに!ご飯食べるときとかだけ机だすのめっちゃいいです♥️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    ご飯食べるならローソファの方がいいかもです!遊ぶにしてもローのほうがじゃないですよね😄
    机出す前におもちゃなどの片付け習慣もできそうなので、ご飯テーブル移動制推します😂

    • 1月20日