※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、娘の泣き声や叫び声にイライラし、怒鳴ってしまうことが増え、夜眠れなくなり、疲れやストレスが溜まっています。ストレス発散方法やアドバイスを求めています。

最近娘の泣き声や叫び声がヒートアップしてきて泣かれたり嫌とキーキー叫ばれるとすぐイライラするようになってしまいました。
そしてすぐ娘にうるさいとか泣いてるだけじゃ分からないとか怒鳴ってしまいます。
娘に怒鳴ったところで余計泣くだけなのに、、

そしてそれをいつも娘が寝てから反省会をしているのですがそのせいか夜眠れなくなってしまいました。
布団に入っても1時間は寝れないし寝れても30分に1回くらい起きてしまいます🥲
日中も昼寝しようも思っても全く眠れません、、

睡眠不足もあってかどんどん短気になっていきます🥲
子供が産まれる前はこんなに怒ることやイライラした事はほとんどなかったのに、、

皆さんはどうやってストレス発散していますか😭
またなにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

コメント

orsoA🫧

ウチも同じです!!!!
まだしっかり話せないので、自分の思った通りにいかないと泣いて騒いでます!

少しづつ言葉が出るようになったので、ほんの少しだけマシになった気もしますが、、上手く言葉が出ない時はほんっっっとに酷かったです。
私も話せない子に対して『言ってくんなきゃ分かんないよ!』とか言ってました。💦

さすがに爆発して旦那にも娘にも『もう嫌だ!なんでこんなにツラいのに分かんないの?!』って泣き叫んだ事あります😓
旦那にも相談して月に数回“自分の好きな時"に1人ランチ行かせてもらうようにしました。
(まだ実行したことないですが😂)
美容院や買い物など行かせてもらってますが、娘が気になってのんびりできなくて…
前もって予定を組むのではなく、ふとした時に外出できるちょっとした自由があるってだけで個人的には気持ちがラクになった気がします。

私なんて今朝も娘に怒ってから外出てますよ!
みーんなイライラしてるから、ママリさんだけじゃないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🥲
    今日も何回も言ってくれなきゃ分かんないってたくさん言ってしまいました🥲

    分かります😭旦那にも当たってしまいます、、
    自分の好きな時にってとても良いですね!!イライラで爆発しそうな時とか行けたらすごく嬉しいです😣
    同じです!!美容院や買い物リフレッシュに行っておいでと言われますが気になって気になって仕方がないです:-:

    ありがとうございます😭
    orsoA🫧さんにこのような言葉をいただけて心が少し楽になりました( ; ; )!!!

    • 1月20日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

発散よりも、心療内科等行って話してガス抜きしたり、
お薬の力頼って夜寝れる様にされたほうが良いのでは💦と思います💦

というのも物凄いストレスがかかってるのは間違いないけど、
簡単にそのストレスから逃げられる環境ではないから、
その状態で発散って言っても一時的過ぎるし、
何なら寝ることが1番大事だからです。。😅

わかりますよ🥲
うちも長男イヤイヤ期が1歳7ヶ月から始まり、3歳前半くらいでやっと収束に向かったので、本っっっっ当にキツかった。
もう最後の方は、泣き叫んだ瞬間イヤホンして爆音聞いて逃げていました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🥲
    心療内科考えてもいませんでした、、色々調べてみようと思います

    確かに一時的に発散出来てもまた同じことの繰り返しですね…🥲

    やはり3歳まではヒートアップしてくばかりですよね😭
    ママリ6年目♡さんもお疲れ様です🥲

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

イライラは発散したら優しくなれる訳じゃないです💦

まずイライラする時期が生理前とか、歳が35歳前後とかでしたらPMSもひどくなってくる頃なので婦人科で相談した方がいいですよ☺️
私も自分に合うホルモンバランスを整えるサプリを見つけて、穏やかなお母さんになれました😭

あと知っておいた方がいいのはちゃんと言葉に出来ない子供に、怒鳴ってしまうのはそれが「ストレス発散」です💦なので、ストレス発散はお子さんのおかげで出来てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🥲

    全然生理前とか関係なくこうなってしまいます、、まだ年齢も20代前半で…やっぱりおかしいんですかね😭

    なるほど…子供相手にストレス発散してしまってるということですね🥲本当に最低な親です。

    • 1月20日