※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の男の子の母親です。子供が使う手提げ袋が早くボロボロになり、穴が開きそうです。頑丈なものを選んだつもりが、早くダメになりました。新学期に向けて予備の袋を買うべきか悩んでいます。

今 小学一年生で大人しい方なのですが、やはり男の子なせいか…色々ボロボロになるのが早い!

手提げ袋にシューズと体操服などを入れて月曜に持っていき、金曜に持って帰ってきてるんですが……その手提げ袋の底の角がボロボロになって穴が空きそう(-""-;)
今のは2つ目の袋で前のは一学期でダメになりました。

取っ手の長さを調節して床に着かないようにしてたのですが、取っ手の端を持って袋が斜めになり地面に着くようです。
二個目は素材的に頑丈なのを選んだつもりなのに( ;∀;)
今の時期は新学期に向けて種類も多く売ってあるし、予備で二個ほど買っといたほうがいいかな?

皆さんもこんな消費早いですか?
ちなみに傘はこの前5本目を買いました(;´∀`)

コメント

いりたけ🍄

うちはヤンチャな1年男子がいますが、冬休み前に図書バックを壊して帰ってきました(笑)

一昨日は水筒のカバーの底が抜けました🤣

傘は持ち手と先が削れてます🤷‍♀️

  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    ちなみに1番上が4年生女子ですが、何かを壊して帰って来た事は1度もないです(笑)

    • 1月20日
るか

うちもボロボロになるの早いですが、まだ学用品で買い換えるほどと言うのはないかもです〜
というか、その前に無くしてくる説はありますが😅

ズボンは数ヶ月持たずに穴が開きます😂

傘は息子は壊してないですがむしろ娘がチャンバラして真っ二つに折りました〜☂️

deleted user

我が子はやんちゃですが、まぁもう色々消費が早いです(笑)流石男の子だなって感じです。

🐻🐢🐰

外遊び大好きな調子乗り3年生がいます。月曜セットの袋とかは安物ですが1年生のときから買い換えておらずそんなにボロボロにもなってません🤔手で持つのが嫌だからランドセルに全部押し込んで帰ってくるからかもしれません🤣
傘はそもそも持って行きたくないからと折りたたみ傘ですがこちらもキレイです!

物を大事に扱うタイプでもないですが服に穴が空くこともなく…不思議に思ってます笑

はなさお

手提げカバン最初昔作った大きめ持って行って底の角うちも削れました💦

自分で作ったのは若干サイズも小さく手持ちも短くしたら道路に擦らなくなりまだ1個目使ってます‼️

傘は1本すぐ折れて2本目はまだ無事です🙌