
コメント

あお🐻
友人が八木小校区です
各学年1クラスで15〜20人ずつくらい。学校全体で100人ちょっとの少人数な感じです!
灘中学校に進学する際近隣の白浜小学校、糸引小学校、妻鹿小学校と合流するので一気に大人数になるのが心配だとは聞きました。
あお🐻
友人が八木小校区です
各学年1クラスで15〜20人ずつくらい。学校全体で100人ちょっとの少人数な感じです!
灘中学校に進学する際近隣の白浜小学校、糸引小学校、妻鹿小学校と合流するので一気に大人数になるのが心配だとは聞きました。
「姫路市」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ゆるり
コメントありがとうございます!
人数すくないですよね……
全然情報がないのでどんな小学校なのか全く分からず……
あお🐻
少人数ですが八木小出身の子はなんとなく頭のいいイメージがありました!
学区の境目に住んでいる八木小出身のママさんが、白浜小ではなく子供も八木小に入れる予定と言っていたりしてるのでいい小学校だったのかなと思っています☺️
ゆるり
私も境目に住んでるんです!!
白浜小学校より八木小学校の方が近くて……
そういうのは役所に相談できるんですかね……?
あお🐻
姫路市 学区外通学とかで調べると、距離や地形の関係とかで特別に他の学区に通えるようになっている地区が一覧で出てきますよ〜☺️!
もしその地区に入っていなくても、共働きのため八木小学校校区にいる祖父母や知人のもとに帰りますっていう感じの書類を用意したり、八木小学校の子供会に入れてもらって子供会会長さんに書類を書いて貰えば学区外通学はできるそうです😊
詳しくは市役所に問い合わせたら教えてくれますよ!
ゆるり
ええええ!初知りでした😳
県外から越してきたので何も知らず……💦
白浜小学校は通学に30分ほどかかり
八木小学校は15分なんです🤣
祖父母がその校区に住んでれば校区外に行けるのは知ってましたが、子供会の会長さんでもいいんですね!😳
あおさんに答えて貰ってすごい色んなこと知れました……投稿してよかった😫✨
あお🐻
こういう情報なかなかわからないですよね😭わたしも去年くらいに学区外つうがくについて調べていて知りました!
県外からだと知り合いも少ないし難しいですよね💦
子供会でも大丈夫となるとハードル少し下がるから助かりますよね☺️
少しでも力になれたならよかったです✨
ゆるり
八木小学校の子供たちはみんな優しい子達が多いんですかね……?
白浜小学校はやんちゃで〜とかよく通わせる学校の話になると言われるんです💦
今通ってる保育園の子供たちはほとんど白浜小学校でチラホラ糸引と八木がいるかなー?くらいなので
お友達問題も不安で💦