![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![minami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minami
私の場合は、クリニックの説明、今後はどんな検査をするか、妊娠の週数説明、出産とはの簡単な説明、血液検査(採血)、内診(赤ちゃんの大きさ、子宮頸がん、性病検査ほか)尿検査などしました。時間は待ち時間含め2〜3時間かかりましたよ(;゚Д゚i|!)
![ちびらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびらら
尿検査、血圧、心拍の音聞かせて
もらって、お腹が出てきたかサイズを
計って、看護婦さんと悪阻など
心配なことを話して、エコー
でした(^^)🎶
-
ちびらら
時間は一時間半くらいでした⭐
- 3月12日
-
ちゃみ
意外と早く終わったんですね♡
血液検査などはしませんでしたか?- 3月12日
-
ちびらら
母子手帳もらってから次の診察で
しました(^^)👍
その時は、10週の検診で
血液検査とエコーだけでした⭐- 3月12日
-
ちゃみ
心拍確認してから毎回内診でモニターとか見れました??私、7週の時に心拍確認出来てモニター一緒に見ましょう言われて見せられたけど全然分からなくて(笑)
9週ではモニターすら見せられなかったので未だに心拍体験してないんですよw
12週でようやく心音聞けるかなーw- 3月12日
-
ちびらら
エコーで心拍確認できるのは
モニターで見てピコピコなっている
のを見れるだけですよー(^^)🎶
きっとモニター毎回見せてくれますよ⭐
もぅ10週だと結構ちっちゃいクリオネ
みたいな姿だった気がするので✨
心音聞くのは、またエコーとは別の
機械をお腹に当てて聞かせてくれます♪- 3月12日
![うり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり
尿検査、体重測定、血圧計測、採血(4本くらい取ります)、内診(おりものの検査、性病の検査、子宮頸癌の検査など)、腹部エコーにて、赤ちゃんの大きさ、予定日の決定、分娩予約の書類に記入
だったと思います😊
時間は2時間ほどでした🙌🏻
-
ちゃみ
採血4本も取ったんですか?!貧血になりそうですね(´×ω×`)
分娩予約も初回に出来たんですか?私はいつ予約か分からないので病院から言われるの待ってます(笑)- 3月12日
ちゃみ
説明多いですね(꒪ω꒪υ)
エコー検査はしましたか?やっぱり2~3時間はかかるんですね(´・・`)
minami
最初だからっていうので説明が多いのかも。私の場合土曜日で混んでる時間帯だったので2〜3時間かかりましたが、待ち時間は病院、クリニックによりますからね(。ノω<。)
エコーは内診で見ますよ!
あの棒みたいな?器具を入れられます^^;
お腹にジェルを塗って見るエコーは少し先でした(*・ω・*)
ちゃみ
あっ!超音波検査はまだしないんですねᔪ꒰ ꒪ω꒪ |||꒱
確かに予約する時に最初だから時間かかるって言われました( ³△³ ).。o