![幼稚園ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅購入時、団信に入らずに、民間の死亡保障保険を検討中です。3000万円の保障がある商品に入る方が保険料が安いと言われています。問題ないでしょうか?詳しい方いますか?
住宅購入時、旦那が団信に入らずに、他の民間の保険の死亡保障を手厚くした方いらっしゃいますか?
団信に入らない理由は、年齢によって保険料が安くなるものではないので、若くして入るほど、払い損になる、という意見でした。
物件価格は3000万なのですが、それなら民間の保険で、亡くなった時に3000万出るものに入る方が、保険料が安いと言ってました。。
(掛け捨ての定期保険、または逓減保険という商品です)
この保険で契約しても問題ないでしょうか?
詳しい方いらっしゃいませんか??
- 幼稚園ママ(9歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の保険担当のFPさんが、団信じゃなくて同額の保険に加入していると言っていました!
その方は貯蓄型にして、何もなければ返ってくるから団信の掛け捨てより良いといってました☺︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも年齢によっては
団信は損になる的なこと言われました!!
すぐに別の保険探すのも大変なのでとりあえず団信に入って解約したらお金戻ってくるので違うのに入る予定です!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう入り方もありますよね!
でも3000万おりるように保険入るのと、団信+収入保障保険とかで保険料安いやつとでは、どちらが安いんですかね?
我が家は団信に入るとしたら、月々換算だと5000円位って言われました。生命保険は収入保障保険なので月3000円です。
仮に若くして亡くなったり障害にあったりした時に死亡保険が3000万降りたとしても、それ以降の教育資金はどこから捻出するのかなぁ?とか疑問に思ってしまいました。。
私も間もなくマイホームが完成するので、色々悩みました💦
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
がん団信が無料で入れる銀行でローン組みました!近くの銀行などでキャンペーンやってるところとかないですか?
やはり、なんかあったときにはローンが0になるというメリットは大きいですょ!
![幼稚園ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園ママ
皆さんありがとうございます!
あれから色々検討し、三大疾病付き団信にしました!ガンなどの診断がおりた時点でローンがチャラになるものです。
民間の保険で同じように、死亡しなくてもガンになった時点で満額払われる保険がなかったのでそうしました。
ガンになったら保険料払込免除というのはありましたが、それだとローン一括返済できないので…💦
なんだかんだ、団信に落ち着きました。
ありがとうございました!
コメント