
4歳ASD娘が他害行為を繰り返し、母親は困惑しています。夫も叱っても改まらず、薬の効果も不明。おさまる方法を知りたいです。
4歳ASD娘、最近私と下の子にだけ他害行為(叩く蹴る物を投げる)があります。
情けないことに叩かれすぎて、私が上の子と同じ高さか低い位置にいる時に上の子が手を動かすと、叩かれるんじゃないかと受けの姿勢になってしまいます。突然スイッチが入ったようにキレて叩いてくるので、正直怖いです。
私なんかより下の子の方が悲惨で、とにかく下の子が憎いの?と思うくらい全ての行動を否定し、下の子が反発したら何度も叩く。私が防いでも当たるまで何度も何度も叩こうとします、、。下の子の成長に悪影響なんじゃないかと悩むくらい、困っています。
旦那に怒られても、わざわざ私か下の子を叩きに来ます。
おさまる時期が来るまで耐えるしかないのでしょうか?
薬は飲んでいますが、効果があるのかよくわかりません。他害行為に関して言えば酷くなってきています。
対処法などもあったら教えていただきたいです、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱんたす
うちも長女がASD.ADHDで、家でだけかなり暴力がありました💦
4-7歳までほんとに酷くて、もう怖かったです😣
対応変えたらほんとに収まったんです。
娘さんにどんな対応されてますか?
言葉がけやスキンシップなどはどんな感じですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
7歳まで続いたのですね😭7歳くらいになったら力も強くなっていますよね、、🥲
何かやる時は事前に伝えたり、なるべく要望は聞くようにしています。ただ注意する時は「○○しないでね」という言い方になりがちです、、💦
スキンシップはあまりできていないと思います、、。
ぱんたす
癇癪起こした時が酷くてこのまま殴られるの耐えるしかないのか、とマジで恐怖でした😣💧
スキンシップは意識してしてあげるといいです😊
肩ポンとか背中さすってあげたり、頭なでなでとか😌
言葉がけも、全肯定するんです👍
言われた通りにやるのではなくて、言われたことを一旦全部「そっか」「わかった」と受け止めてあげるんです。
でも叩くことにはめちゃくちゃ怒ってました。
叩くことは許さない、と6歳頃から言ってましたが、まだお子さんは4歳なのでそこまで言うと追い詰めてしまうかもなのでそういう事は言わない方がいいかな、と。
その状況を作らないように、それまでで娘さん優先、全肯定で話を聞く、です。
下の子を叩いた時もまずは怒らずに「どうしたの?」と娘さんの話を聞く。
何より否定をしない事を私は心がけて、スキンシップや大好きだよ、頑張ってるね、などを伝え続けて今では殴るのが無くなりました。
ダメなことはダメ、でちゃんと叱りますが感情的に怒鳴る、とかもやめました。
あと、旦那さんには娘さんの味方になってもらって、怒らない方がいいです🥹
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇🏻♀️
ころっけさんのアドバイスを実行してみたところ、この数日かなり暴力が減りました、、!
質問した頃は癇癪が始まるたびイライラしていたのですが、ころっけさんの返信を見てからは冷静に対応できています😭✨
本当に感謝です😢ありがとうございます🙇🏻♀️
ぱんたす
わぁ〜良かったです😊✨
癇癪もどうしようもない時ありますが、意外とこちら側の対応で落ち着く時結構あるので、冷静には大事です✨
一番困ってるのは子ども、と思えたらイライラするより助けてあげなきゃ、と冷静に声かけなども変わっていけますよね😊
お役に立てて嬉しいです😌✨