※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙷🌻ˎˊ˗
子育て・グッズ

2歳差育児中の先輩ママさんへ👧🏻 A型ベビーカーからメリオカーボンへの移行について相談です。 2歳差でメリオカーボンを使っている方の経験を教えてください🥲

2歳差育児をしている先輩ママさん教えてください🥺🫶🏻

1才9ヶ月の娘がいます👧🏻𖤐ˊ˗
現在頂き物のコンビのA型ベビーカーを使用してます!
使用していて走行しずらいと思う事が多く、私自身が
出産前からメリオカーボンを使いたかったけど断れず頂き物を使っているので、色んな所でメリオを見ると見てしまい
いいなあ〜🥺と思いながら過ごしてました!
旦那にも高いし二人目できたらね!の言葉で流され続け、
この度二人目を妊娠したので更に欲しくなりました🥺❤‍🔥

娘とは2歳差になるのですが、今更メリオカーボンを買っても使えるのか知りたくて質問させて頂きました🤝!
2歳差でメリオカーボン使っていらっしゃる方メリオで良かったや、いらない!など何でも教えてください🥲🩷

リベルは姿勢が悪い感じやリクライニングなどであまり検討してないです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども2人はいないのですが…
メリオカーボン使ってます。
15kgまで乗れるので3-4歳まで乗れると思います!
操作性はとてもスムーズで、荷物のスペースも広く便利です。
出産後いざお出かけするときに上のお子さんがベビーカーに乗りたいとなった場合は大変だと思います…
どのベビーカーもかもしれませんが😅

  • 𝙷🌻ˎˊ˗

    𝙷🌻ˎˊ˗

    ありがとうございます🥳🤍
    車に乗せることやショッピングモールでの使用が多くて、1台目が無いと考えたらメリオいいですよね♡

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね〜、1台目がなければかなりお勧めです☺️
    A型持ってるとなると難しいですね😅

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません💦
メリオ上の子の時から使ってます💓
やはり見た目もクールでかっこいいし、走行性もいいし、新生児から使えるので、買って損はないと思います🫶
コンパクトに畳めるのでそこもいいかな、と!
うちは上の子がベビーカーLOVEすぎて、本当はいけないですが、下の子と2人で乗せることもあり、、笑笑
2台目にオルフェオかリベル検討してます💓

  • 𝙷🌻ˎˊ˗

    𝙷🌻ˎˊ˗

    ありがとうございます🥺🩷
    未だに買えずメリオかリベル一生悩んでます(笑)
    産まれて半年以内ってベビーカーより抱っこ紐が多かったですか?🥲

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目は新生児からベビーカー使ってましたが、2人目は、上の子ベビーカーに乗せて下の子抱っこ紐、が多かったです😌
    リベルはコンパクトになるのは優秀だけど、リクライニングも効かないし、バンパーもないし、足置きもないし、キャノピーも小さいし、荷物置きも小さいし、メリオ使ってるわたし的にはデメリットめちゃ多いです😭
    しかも重さ自体はメリオの方が軽いです笑
    なので、圧倒的にメリオおすすめです💓

    • 1月29日
  • 𝙷🌻ˎˊ˗

    𝙷🌻ˎˊ˗

    やっぱそうですよね🥹
    悩んでるうちに2023年のメリオがどんどん売り切れていくから焦ってきました(笑)
    車移動が主でスーパーやモールとかで使う事が多そうなんですけど軽でメリオ入るか分かりますか🥺

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットだとないですよね💦
    でもアカチャンホンポやダッドウェイの店舗に行くとまだ置いてあったような、、🤔
    あとは2/9まで待つかですね🥺
    車メインなんですね、、!
    それならあえてメリオじゃなくてもいいかなぁと思いました!
    メリオの見た目が気に入って、とかでなければですが😊
    軽でも足元に全然入ると思います!
    1人分の足元が潰れますが、、
    あとトランクとかなら普通に入りましたよー!

    • 2月4日
  • 𝙷🌻ˎˊ˗

    𝙷🌻ˎˊ˗

    行ってみます🥺🩷
    車がメインなんです!
    でも旅行行くならとか、ショッピングわ結構1日かけて長時間いる事もあるから、メリオの方がいいのかな〜と思ったり🥹
    見た目は絶対にリベルよりメリオが好きです(笑)
    今のベビーカーも足元潰れるしメリオにまた傾き初めちゃいました(笑)

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは電車メインですが、乗り心地がいいのか、キャノピーが大きいのがいいのか、1日かけてのお出かけの時、上の子は1〜1時間半とかベビーカーでお昼寝してくれてたので助かってました🤣
    今下の子メリオ使ってて、上の子用にリベル検討してますが、見た目も微妙だしリクライニング効かないし、キャノピーも小さいしで、どうしようかなって感じです😂
    唯一、メリオの荷物置きにリベルを積めるので、お出かけの時、リベル積んで歩かせたり、ベビーカー乗りたいときは下ろして乗せたりできるなって、そこがメリットです笑

    メリオはまじでデメリット感じてなくて、、笑
    荷物はめっちゃ積めるし、上の子手繋ぎながら片手でも全然ベビーカー押せますよ!
    引っかかりもなく動きがスムーズなので、ショッピングモールとかで使うだけならめちゃくちゃ動かしやすいと思います!
    今のベビーカーが走行しずらいと感じるようなので、おすすめです🥹

    • 2月4日
  • 𝙷🌻ˎˊ˗

    𝙷🌻ˎˊ˗

    リベルそうなんです!!😭
    リクライニング微妙すぎて姿勢も悪くなりそうだし、そんな話聞くとやっぱメリオ1択ですね🥹🩷🩷🩷
    お子さん3才でもまだ15kgいってないですか?🥺
    15kgって人それぞれだけど、超えたら動かしにくいとかあるのか気になります🥹
    今のやつ、切り返すのもやっとこさで🥹コンビのメチャカルみたいなやつなんで、軽いは軽いけど片手で押すとか不可能だし持つとこガタガタするしでストレスすぎてスーパーのカート使うほうが楽です🤣旦那にも説得したけど2人目できたら〜で逃げられてて(笑)今回やっと!なんですけどやっぱ高い買い物だから長く使えるかだけで悩んでて🥹

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳で13kgです!
    上の子だけなら片手でもスイスイで、それにプラス下の荷物置きいっぱいに荷物、プラスベビーカーフックにも買い物袋下げて、だとさすがに片手だとギシギシします😂笑
    もうキャパ超えて荷物乗せちゃうので自業自得なんですが笑
    13kgの息子と、下にマザーズバッグ、くらいなら全然スムーズに動きます!
    本当はダメですが、7.5kgの下の子と13kgの息子を2人乗せて、保育園往復してますが、、笑
    そのときは他に荷物もないのと、両手押しなので、そこまで不便感じたことないです🥹
    当たり前ですが、重いなーくらいです笑笑

    たぶん早い子だと3歳すぎたらベビーカー卒業する子もいるでしょうし、17〜18kgくらいまでなら走行性にも問題ないんじゃないかなーなんて思ってます😂
    今持ってるベビーカーメルカリとかで売って、少しでも足しにするのはどうでしょう🥹
    あとはやっぱり普段、育児するのはママがメインだし、出産も頑張るわけだし、なんでも気に入ってるものを使いたいですよね🥹🥹

    • 2月4日
  • 𝙷🌻ˎˊ˗

    𝙷🌻ˎˊ˗


    そうですよね🥹笑
    でも絶対に今のよりわスイスイになる事間違いないので更に欲しくなる一方です🥺🩷

    そーなんです!結局は自分が使いやすいのを選ぶのが1番ですよね♡この土日で店で見てこようかなと思います!

    • 2月4日