![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義妹が赤ちゃんに触りすぎてストレス。赤ちゃんを離す方法を相談。義母も赤ちゃんと義妹を近づけようとしている。どうすればいいでしょうか。
赤ちゃんにつきっきりの義妹。
義妹は会うと、ずーっと赤ちゃんに触っています。
まだ2ヶ月のガルガル期なので、とてもストレスです。
親戚に赤ちゃんを会わせるのは妻の任務だと思うので、頑張っています。
少し抱っこしてもらう分には耐えられるのですが、
先日は45分の滞在時間中、45分間赤ちゃんに触っていました。
少しの時間だけでも、赤ちゃんから離れさせる方法はないでしょうか。
ちなみに私は、義実家にお邪魔するときは、普段触れ合えない義実家の人々に赤ちゃんを譲り、触らないようにしています。
赤ちゃんがハイローチェアに置かれている時間もあるのですが、ずっとその横にしゃがんで、赤ちゃんの頬をツンツンしています。
そのチェアから離れさせる方法はないでしょうか。
義母は義妹が赤ちゃんに興味を持つのが嬉しいようで、
義妹ちゃんが抱っこすると泣き止むね〜
義妹ちゃんがあやしたの?すごいね〜
義妹ちゃんの方を赤ちゃんが見てるよ〜
等と声をかけるため、義妹はますます調子に乗ります。
義妹は20代半ばで、義母は義妹に赤ちゃんを産んでほしいようで、義妹と赤ちゃんとできるだけ触れ合わせようとしています。
義母が抱っこしたら、次はそのまま義妹に渡されます。
一応義両親に赤ちゃんを会わせるという名目でお邪魔しているので、
「親戚が抱っこしようとしたら奪い取って!」
と夫にお願いするわけにもいきません。
どうかお知恵をお貸しください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![tomona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomona
難しいですよね(´;ω;`)
でも分かります、触られたくないですよね💦
私も妊娠中ですが義父が義理の甥っ子をみんなから奪い取るように何時間も抱っこしてるの見ててすごく嫌で、、
娘もそうなったらどうしようと不安でした😭
でも結局遠方に住んでいるため会うのは年2回なので、その時だけ抱っこいっぱいされてもいいやと覚悟していましたが、娘が3ヶ月から人見知りが始まり抱っこどころではなく義父が諦めていました😂
ガルガル期ということで、
本当に嫌だと思うのですが
やはり顔を店に行く前提で会いに行ってるとすれば触られたくないというのも難しいのかなと、、
とりあえず自分がその場から離れて義妹さんが抱っこしているのを見ないようにする、もしくは行く頻度を控える、それくらいしかないのかなあと、、
義妹さんも嫌な気持ちで接してきてる訳では無いので
そこを避けるのって嫁の立場としては後々気まずいかなあと思います( ›_‹ )
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん合わせに行っていて、触るなってのは難しいので、どうしても嫌でしたら、もう合わせなくてもいいんでは?と思います🤔
そこまで嫌な思いして我慢して連れて行く義務はありませんし。
親戚みんなに可愛がられている我が子を微笑ましく見れるくらいの精神状態になったら連れていけばいいと思いますよ!
それまでは、なかなか行けなくてごめんなさい〜!でいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
合わせる→会わせる
誤字すみせん- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり難しいですよね。
素晴らしい精神状態ですね!そうなれる日が来るまで頑張ります。
ありがとうございます。- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら行かないですね〜。
今は感染症も色々流行ってるし、予防接種も始まるし、ちょっと落ち着いたら行きますねーって伝えます。
会っちゃったら赤ちゃんが人見知りしてギャン泣きするとかしかないと引き離すのは厳しいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
行かなくて良いんですね!
ありがとうございます。- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイローチェアに置かれたら主さんが抱っこして、「義母さん、義父さんあまりだっこしてないんじゃないですか?どうぞ😊」と渡してあげらたどうですか?
また義妹にいくかもしれないけれど遠回しに義両親にも抱っこさせたいってのをアピールできるしその間は義妹から離せるし…少しではありますが💦
他の方法は本当に義妹に早く産んでもらうしかないですね😅子供可愛いなら早く結婚して産みな〜を散々言ったら嫌われるかもしれないけど子供を可愛がる度に言えば控えるかもしれません😂
-
はじめてのママリ🔰
少しでも離れさせられたら嬉しいので、使わせてもらいます!ありがとうございます。
- 1月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も義実家に行かない方がいいと思います!
2ヶ月でよく会わせてあげて偉いと思いました😂👏
任務だと思ってるなんて、そんな事ないですよ!赤ちゃんは夫婦の子供ですし、ママリさんが嫌な思いしてまで他人に抱かせたり見てもらうのは違うと思います💦
赤ちゃんだって、ママの幸せが一番ですよ〜!
話せるようになって自分の意思ができたらでもいいと思います。
義妹や親戚ってうちらからしたら他人だし、
もし預けて感染させたり赤ちゃん落とされたりしたら、、なんて思うならママが抱っこして見せてあげるくらいで充分だと思います‼️
義妹に関しては赤ちゃんを軽々しく見てる気がするので、
もう少し厳しくしていいと思います💦
義妹の赤ちゃんではないし、勝手に今後も色々されそうなので。
私なんて育児で精一杯だし、義母嫌いだし、親戚集めてお披露目会とか断りましたよ笑
もう半年は会ってません!
そんなもんで、とっても気分よく過ごしてます♪ママリさんももっと自分優先にしてください‼️
今という時は戻ってきません。
赤ちゃんと親戚や義両親の時間よりも、
赤ちゃんと自分の時間も大切にしてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言っていただけて救われます。
まさに!勝手に色々する義妹なので困っています。
ありがとうございます。- 1月19日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
妻の任務なんて思ったことないです😅
嫌なものは嫌。
命かけて産んだ私がストレスなく子育てする!!
と思ってるので、義親に顔見せるだけなら抱っこは必須じゃないし、娘が嫌がってたので義親は4・5回しか抱っこしてません。
そもそも私が嫌でほとんど会いにも行かないし、「顔見たいだけなら動画でいいやん。抱っこは落としそうで危ないし、どうせ泣かれてすぐ戻ってくるし。と思ってたので💦
偉いです👏
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言っていただけて救われます。
気が楽になりました。
ありがとうございます。- 1月19日
はじめてのママリ🔰
奪い取るように、ひどいですね。
やっぱり顔を見せに行くとなると、抱っこは必須ですね。
人見知りがはじまるまでと信じて頑張ります。
ありがとうございます。