※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sym..♡
子育て・グッズ

抱っこ紐などの購入時期や必要なものについて教えてください。揃え始めるタイミングや費用も知りたいです。

みなさん抱っこ紐などいつ頃買いましたか?
友達にお腹が大きく出る前に選んでおくとラクかもよ!と言われたのですが、もう揃え始めた方がいいの??と驚きました😟
種類も沢山あるだろうしまったくの無知です🙌
抱っこ紐だけでなく、揃えるものはこれから先たくさんあると思うのですが、できれば最低限必要なものはいっぺんに購入しておくとポイントなどいい事あるのかな?
まだ購入はしないけど
みなさん何週頃、何系から揃え始めたか教えてください。
そして大体の費用も参考にしたいです🙏♡

コメント

deleted user

産まれて外出が頻繁になるようになって買いました。

  • sym..♡

    sym..♡

    ありがとうございます✩︎⡱

    • 3月12日
ぴこりーな

出産祝いにもらいました。
産後1ヶ月は外出しないので、そこまで早くは必要ないかと思いますよ。
今は何でもネットで買えるので、そろえ始めたのは9ヶ月の頃でした。
部屋が広くないのであまり早くそろえてしまっても邪魔だったというのもありますがw

  • sym..♡

    sym..♡

    そうですよね!
    出産後に買った方がいいですねw
    ネットで揃えたんですか?

    • 3月12日
  • ぴこりーな

    ぴこりーな

    布団や洋服、自分の入院中のパジャマや下着など、身の回りの物は両親に買ってもらったので、一緒にお店に出かけて買いましたが、それでも9ヶ月になる頃でした。
    哺乳瓶類は事前に買ったけれど、結局完母だったので、全く使わずです。
    なので哺乳瓶は産まれてから必要なら買う感じでいいかなぁと思います。
    オムツやおしりふき、ベビーカーなどはAmazonで買いましたー。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

うちは抱っこ紐とベビーカーは産んでから
買いました!
外出もしないし産んでからでいいといとこに言われたんですが…
1ヶ月検診などであるとよかったなと思いました!
私は抱っこ紐はnapnapをオススメします!
新生児でも使えるインサートを買えばすごく1ヶ月検診など楽だと思います!
金額はnapnap本体は9000円くらいでインサートも3000円だったような気がします!napnapは日本人向けに作られているので
足の開きがそんなに広くないので股関節に優しいと思います。
そして、4ヶ月くらいからおんぶも出来るので家事の時に役に立ってます!
産む前までに買っておけばいいと思いますよ!

  • sym..♡

    sym..♡

    1ヶ月検診!確かにあると便利かもですね!
    napnap覚えておきます( ・ㅂ・) ̑̑

    • 3月12日
ハルくんママ

私は1ヶ月検診の前に買いました!!
使い始めたのは1ヶ月半過ぎですが😅

種類たくさんありますし産まれてから試着して買ったほうが失敗はないですよ!!

いっぺんに勝ってもポイントとかは変わらないと思います💦💦

うちは30週くらいからちょこちょこそろえ始めました!!
水通ししたかったのでベビー服から買ってました!!

全部揃えて15万くらいだったと思います😅

  • sym..♡

    sym..♡

    30w!覚えておきます( ・ㅂ・) ̑̑
    ちなみに可愛いベビー服があるのはどこだと思いますか?

    全部揃えて15万!!
    今はお金ちょこちょこ貯めておきます💸

    • 3月12日
  • ハルくんママ

    ハルくんママ

    私はbaby GAP とかH&Mとかでで揃えたりしました!!

    チャイルドシートに1番お金がかかりました😂😂
    うちはまだベビーカー買ってないのでそれ以外でここ値段です💧💧
    もっと安く済むかもしれないですが素材が赤ちゃんに優しいもので揃えたかったので😣

    • 3月12日
ふく

抱っこ紐は産まれてから買いました!というのも、妊娠期中盤に切迫早産でまったく買い物など行けず寝たきりになってしまったので😓想像外の出来事でした…
お腹が大きくなってからだと試着もしづらいですし、動けるうちに揃えられるものは買っておくといいなと思いました!私は急に”切迫ぎみだから明日から仕事辞めて寝たきりの生活して”って診断されてほんと何もできなくて辛かったです😭
赤ちゃん用の退院着、自分用の入院着、マタニティグッズや下着など、自分で選びたい!って思ってるものは早めに調べたり見に行ったりしといた方がいいかもと思います♡チャイルドシートは退院の日から乗せたので早めに買いました!ベビーカーは逆に産まれてからでもいいかも?生活環境によって必要かどうかよーく考えてからがいいと思います!うちは抱っこばっかでベビーカー嫌がったので結局6ヶ月まで抱っこ紐で過ごし、7ヶ月からのB型だけを買いました!

  • sym..♡

    sym..♡

    確かにこれから何があるかわからないから動けるうちに!ってのもありますよね😭
    チャイルドシートも我が家は必要かな。
    でもこの間チャイルドシートの値段を通りすがりに見たら結構高くて驚きました😂😂

    • 3月12日
72

2月が決済セールで西松屋も赤ちゃん本舗も、激安だったので買いました!
あとミキハウスが閉店セールでエルゴ70%オフだったので肌着などと一緒に義両親に買ってもらいました(^。^)
うちの場合ただ安いタイミングでゲットしただけです🙈
ベビーカーは多分産後に必要性かんじたら買います。チャイルドシート、そのほか小物、入院用品などはまだ揃えていません〜セール中じゃないと買い物意欲が全くわきません(>_<)笑

  • sym..♡

    sym..♡

    SALEを狙うの賢いです😂👏
    私もそうしよう。
    8月が予定日なのでそれまでにSALEあるのかな。
    どうやってSALE情報知るんですか🙂?

    • 3月12日
ままごん

抱っこ紐(2万弱)は首すわってから使うつもりだったので、5ヵ月になるちょっと前に買いました。

ベビーカー(5,6万)は産まれて里帰りから戻ってすぐ購入しました。
チャイルドシートは妊娠中に懸賞で当たりました。

ベビザラスではベビーカーとチャイルドシートをまとめて購入すると割引あったりポイントついたりあったと思います\( 'ω')/
メルマガ登録しているので、たまにキャンペーンやってたりするのを見ます。
ほかは登録していないのでわかりかねます💦
妊婦さんのうちに登録しておくとオムツやミルクの試供品もらえたので、近くにあるなら是非登録してみてください( ˙˘˙ )

その他は基本的に里帰り中の36週以降に揃えました。
今思うと、入院とかなってたらどないしてんってツッコミ入れたいです(^ω^;)
順調なうちにリサーチして揃えとくほうが無難な気はします。

  • sym..♡

    sym..♡

    詳しくありがとうございます✩︎⡱
    チャイルドシートを懸賞でとか羨ましいです👏
    メルマガ登録とか全然気にしてなかったので、登録してみます!!♡

    • 3月12日
ちい

絶対いる必要最低限のものは
8ヶ月には揃えてました!
万が一入院とかになると大変なので💦
抱っこひもは、うちは移動手段が電車とかなので産前に買いました👶🏻
子供がいる友達について来てもらって
試着しながら選びましたよ😊
ベビーカーは産後に買いました(^ω^)

  • sym..♡

    sym..♡

    そうですよねー何があるかわかりませんもんね😭
    私はチャイルドシートがあった方がよさそうです🙌でもたかーい。
    そうですね!子どものいる友達や母親と行ける時にふらっと見たりしてきます♪

    ベビーカーはやはりみなさん産後みたいなので産後にします♡

    • 3月12日
sym..♡

詳しくありがとうございます✩︎⡱
チャイルドシートを懸賞でとか羨ましいです👏
メルマガ登録とか全然気にしてなかったので、登録してみます!!♡

あい

産まれてからでも大丈夫ですよ!
新生児の時は横抱っこだし、病院に行く程度の外出だけなので、その間に考えるのがいいかもです。
実際使ってみて(とか同じ月齢の子のママに聞いてとか)じゃないと、無駄に買うことになります、
ウチは貰い物も含めて5本ありますが、今のところ1本に絞れてきました(笑)
ちなみにミニモンキーリミテッドという、新生児から使える抱っこ紐です💡

  • sym..♡

    sym..♡

    5本もあるんですか!💦
    ミニモンキーリミテッド、初めて聞きました!
    買う時は見てみたいと思います⑅︎◡̈︎*

    • 3月12日
deleted user

退院は車だったので、チャイルドシートだけ産前に買いました!
抱っこ紐は、初めからエルゴと決めてましたが、実際に試着してからにしようと思ったので、お腹出てると試着できないですし、産後1カ月はほとんど外出できないので、1カ月健診終わったくらいに試着して買いました(。-∀-。)!

うちはまだベビーカーを持ってないので、チャイルドシートとエルゴ買ったポイントも使って買おうと思ってます(°▽°)

  • sym..♡

    sym..♡

    うちも車移動が多いのでチャイルドシートは先に買っておいた方がいいのかな?
    ポイント使うなら同じ店で揃えなきゃですね( ・ㅂ・) ̑̑

    • 3月12日