※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が後頭部を打ち、たんこぶができました。冷やして経過観察し、異常があれば病院へ。寝ている間に冷えピタを貼るべきか悩んでいます。

1歳8ヶ月の息子です。
先程旦那がブロックで作ったもので遊んでいてバランスを崩し、ソファの柵?に後頭部を打ってしまったようです。
尻もちをついてから後頭部を打ち、すぐに号泣してしばらくして泣き止み冷やしています。
後頭部の真ん中あたりに5cmほどの硬めのたんこぶができてます💦
その他の様子は今の所普段と変わりありません。

たんこぶを作ってしまったのが初めてのことでどうしたらいいのか心配です。
しっかり経過観察をして嘔吐やけいれんなど何か様子がおかしかったらすぐに病院に連れていきます。

寝る時間だったので今は寝てしまっているのですが、冷えピタなど貼ってなるべく長時間冷やした方がいいでしょうか....?髪の毛があるのでくっつくかどうかわからないのですが🥲

私たち夫婦の責任で本当に反省しています。

コメント

ぱくぱく

すぐに冷やすと 腫れも割と治ります!時間経ってから流行ったことないのでわかりませんが💦
10分くらい冷やすと(保冷剤タオルに巻いたりして)あまり腫れません🥹
うちは日常茶飯事なので もう冷やしたりしてないです😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    打ったあと10分ほど冷やしたので、また後で少し冷やしてみます😭
    何事もなく腫れも引いてくれるといいのですが....😭💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

たんこぶできた方が安心って聞きますよ〜
冷やすの嫌がりませんか?
私はいつもそのままです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですか?💦
    絵本読みながらなんとか冷やしました🥲様子見てみます。
    コメントいただけて少し心が落ち着きました。ありがとうございます。

    • 1月19日
あおさん

すぐに泣いたり嘔吐道なかったら大丈夫そうですが、後頭部っていうのが心配なので、念の為#8000(子ども救急ダイヤルですかね?)に電話しちゃうかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、後頭部っていうのが特に怖くて....💦
    寝かしつけ終わって様子見て連絡してみます!!

    • 1月19日