

ます
私はニンジンもほうれん草もフリージングトレーに入れてました。
袋を使うとしたらフリージングトレーを開けて次のフリージングをするために移す時に使ってました。

はじめてのママリ🔰
茹でた野菜をすぐに袋のジップロックにいれて冷凍するとくっついてしまうので、人参など根菜はアルミトレーなどに重ならないように並べてある程度急速冷凍してから袋に移してました。
ほうれん草など葉物はリッチェルの容量毎の冷凍トレーに入れて固まったら袋に移してます。

ママリ
調理して保存する場合はリッチェルのトレー、食材として保存する場合は1回分ずつ水気切ってラップしてジップロックにまとめてます!

うさたん
皆さんありがとうございます!!トレー買ってきます!
コメント