![やんやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や家事を旦那さんと分担しているけど、愚痴が出てきて困っています。姉や母に相談すると、「旦那に頼らず1人でやれ」と言われます。旦那にも協力してほしいけど、それは違うのでしょうか?
毎度 毎度
家族の愚痴で申し訳ないんですが。
みなさんは育児、家事
旦那さんと分担してますか?
私の所は
旦那は基本的に仕事で帰りは遅いですが
お風呂は旦那さん担当です。
他にも今は夜中の授乳とか
とりあえず旦那にも出来ることは
任せています。
でも、一緒に生活してると
愚痴も出てきます。
前まではそれを自分の姉、母に
相談って言うか愚痴を聞いて貰って
いたのですが。
姉は結婚してなく子供も居ません。
自分なら全部1人でやって旦那さんにも
頼らない。って言います。
母もなんで自分1人でやらないの?って
言います。
考え方は人それぞれやけど
どうして旦那が居るのに頼ったら
1人でやらないの?って
言われるのでしょうか?
姉は結婚してませんし。子供は居ないので
子育ての経験はありません。
母は私の祖母に基本的子育てを任せていた人です。
私的には
旦那さんも父親なんだし。
共働きだし同じようにとは無理でも
助けになって欲しいです。
それはダメなんでしょうか?
それとも愚痴をごほず相手を
間違えていたのでしょうか?
- やんやん(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
してないです!
愚痴をこぼす人を間違えたと思います😵💫´-
何かと行ってくる人は言ってきますからそういう人には言わない方がストレスたまらないと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人それぞれのでどちらでもだめではないかと😊
愚痴をこぼす相手は間違えましたね😅共感が欲しいなら同じ環境の女性がいいと思いますよ💡
![LaLa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LaLa
基本ワンオペでなので、分担してません。
ゴミを出すだけが、唯一してくれてます😅
父親だし、家族だしと私も旦那に頼りたいですが、何を言っても仕事一番の考えなので諦めてます。
![chan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan25
私も毎日ワンオペ(っていうのか
わかりませんが旦那はずっとヘッドホン
つけてパソコンに向かってゲーム)なので
頼ることもないし"居ない者"として
扱ってます😂頼りたいけど頼ったところで
何してくれないので頼る価値もない的な🤣
毎日一人でいっぱいいっぱいですが
キャパオーバーになる前に職場の
先輩に愚痴って発散してます😊
愚痴る相手は選ばないとですね😅
コメント