※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりチャン
お仕事

育休中や専業主婦の方へ質問です。夜間のミルクや夜泣きは旦那さんにお願いしますか?

育休中、専業主婦、在宅ワーク、旦那さんが仕事で自分は家にいる方に質問です。夜間のミルクや夜泣きなど旦那さんにやってもらったりすることありますか?

コメント

ままり

産まれてから別室なので無いです😌

  • ままりチャン

    ままりチャン

    別室だと全部自分でやるの大変じゃないですか?🥲

    • 1月19日
  • ままり

    ままり

    もとからいないと自分でやるしかないので特になんとも思わないです🤣
    日中は一緒にお昼寝してましたし😌

    • 1月19日
ママリ

ほとんど旦那がやってます😂
旦那は元々眠りが浅くて夜中2、3回起きるタイプで旦那の方が気づいて起きるのが早いです🫠

  • ままりチャン

    ままりチャン

    仕事でもやってくれるんですか!?

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    やってくれますね…申し訳ないなと思いますが😂
    最近は夜通し寝てくれることも多いので旦那的に助かってると思います😅

    • 1月19日
  • ままりチャン

    ままりチャン

    申し訳ないって思っちゃいますよね😣と思いつつも叩き起しちゃう時があります笑

    • 1月19日
🐻🐢🐰

ありましたよ😊長男と末っ子のときは休みの前の日は夫、真ん中の子の夜泣きは私が妊娠中だったので夜泣き対応は100%夫でした。

  • ままりチャン

    ままりチャン

    100パーセントはすごいです!全国の旦那が見習って欲しいですね🥺

    • 1月19日
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    私が切迫になる体質なので抱っこができなくて🥲夫がいないとき、どうしてものときは抱っこしなきゃいけないので夫がいるときは100%夫でした!
    だからなのか真ん中の子だけ、5歳の今でも夜中ふと起きたら必ず夫の横に行きますし、3人の中で1番パパっ子です😊夜中対応したから落ち着くのかなーって夫と話してます✨

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

1人目のときは私がやってましたが
寝不足で、病んだので
2人目は旦那にやってもらいました🤣

  • ままりチャン

    ままりチャン

    寝不足ほんと病みますよね🥹寝れるか寝れないかでほんと全然違います🥲

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

下の子生まれて11カ月経ちますが、旦那が夜中にミルクあげてくれたの多分5回くらいです😂
今日だけどうしても無理!頼む!と言って起こした事ありますが、結局私も目が覚めるので、それなら私が動いた方が効率良いよなーと思って対応してます!🙆