※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

親知らずの抜歯について、痛くない大学病院を教えてください。入院の有無や抜糸、痛みの経過も知りたいです。4月の育休明けまでに抜歯したいです。

親知らずの抜歯についてお聞きしたいです😭
前回も質問させていただいたのですが、親知らずが横向きに生えてる&神経に近いということで大学病院でやってくれ。と言われました…。
今横浜市緑区在住なのですが、痛くない、腫れなかった。という大学病院を教えてください😢
また入院ありなのか、その後の流れ(抜糸や痛みの経過など)も知りたいです!

4月の育休明けまでに抜歯してしまいたいので、いいところご存知の方よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

親知らずが横向きに生えていて普通の歯科では抜歯出来ないと言われたので、
昭和大学横浜市北部病院で抜歯しました。

若干効きが甘いかもって思ったら言えば麻酔追加してくれます!
なので痛くはないですが、抜歯翌日は顔腫れました💦
周りの友人たちと話しても腫れない方が珍しいかもです🥲

抜歯後は痛み止めや抗生物質出されるので、しっかり飲んでいれば痛みも大丈夫で、膿んだりもなかったです!
入院はせず日帰りでした!

はじめてのママリ

私も下の歯で真横に生えていて、紹介状をもらい川崎市の関東労災にかかりました。

嚢胞があったためか、通常処置20分くらいのところ、休憩を3回も入れて40分ほどかかり、終わった後には入院して笑気麻酔をしても良かったレベルだったと言われました…
深く削ったためか1,2週間ほど腫れて、痛みもかなりありました。。
でも若ければ若い方が手術も術後も良いようなので、抜いてしまおうと思い立った事は良いことです!
もし可能なら笑気麻酔をしてもらえると少しは楽なのかもしれません…
(脅かしてすみませんが、ガタイの良い歯科医がバールみたいなもので全力で力を掛けてきて、骨がパキッと言う音と、顎が砕けるんじゃないかという恐怖でガクブルでした…)

ママリ

緑区に住んでいて、少し遠いけど紹介状が書かれたのが船員病院と呼ばれる横浜保土ヶ谷中央病院だったのでそちらで抜きました。
3本抜かないといけなくて、じわじわやるのが嫌だったので一気に抜いてもらいました。
痛み止めも処方されていて、痛くなる前から飲み続けててくださいと言われていたので処方された分ずっと飲んでいて、全く痛くなかったですが、めちゃくちゃ腫れました。
私の周りでは腫れなかった人を見たことがないので、痛くないだけ最高だなと思ってました。笑