※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半から2歳のイヤイヤ期で悩んでいます。外出してもグズり、家でのやることも進まない。どう過ごせばいいでしょうか?

1歳半から2歳イヤイヤ期のお子さんお持ちの方
どう過ごしてますか?

最近イヤイヤ期入ったのか永遠にグズります。
支援センターや、30分かけて隣町の支援センターまで行ったり、イオンのキッズスペース利用したり、公園行ったり、毎日外出てますが、さすがに3-5時間したら家のやることもあるし、お昼や夕飯時になるときもあるので帰宅します。
でも帰るとまたすぐグズるんですよね。

外出ても他の子のおもちゃ取るし、
一応ごめんねと返すのですが、それやると床に倒れて暴れてグズります。それされちゃうと向こうも気遣わせるし、こちらも申し訳なくなるしで、その場から退散せざる得なくなるし…
もう疲れました。

早朝から夜寝るまで外にいたらいいのかな?
私の体力も持ちません。家でもやることたくさんあるのに何も進まない。

コメント

りり

イヤイヤ期はずっと家で過ごしてます😌
まだ友達と関わって遊ぶ月齢ではありませんし、それより穏やかに過ごしてもらいたかったので家でのおもちゃをしっかり増やして日替わりでおもちゃを用意して飽きが来ないようにしてますよ🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家だと永遠と泣いてませんか?😓おもちゃ投げたりしてずっと暴れてるんですよね‪💧‬
    おもちゃはレンタルか何かされてますか?それともサイクルで出してる感じですか?

    • 1月19日
  • りり

    りり


    ずっとテレビがついてるのもあって、家が嫌になることがあまりないのでそこは性格もあるかもしれませんね🤔💭

    おもちゃはレンタルせず買ったりもらったりしてます!
    常備するおもちゃと日替わりで出すおもちゃに分けてますよ🙌🏻

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもテレビ付けっぱなしです!ずっとアニメ流してますが、もうグズりひどいです🥲
    同じように日替わりで出してましたが、投げるのも5ヶ月注意続けてもやめないし、出せるおもちゃ限られてます‪💧‬
    家がやなのか飽きてるのか…おもちゃはめちゃくちゃあるし、室内遊具もあるんですけどダメですね…😭

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちは支援センター行ったことないです🤣
お外に出るばっかりもしませんし
家でやることがある日は家にいます☺️
1人で遊んでもらって泣いてても
別にほっておきます😌
構うからまた甘えてくるので😌
洗濯しようとして足にしがみついてきたりする時は
ベランダに一緒に出て洗濯したり
料理してて足にしがみつかれても
そのまま料理し続けます(笑)
そしたら勝手に寝るか遊びに行きます😂
全部のグズグズに対応する必要ないですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい嗚咽するほど泣くんですよね…泣きすぎで呼吸できなくなるほど💦
    少しのグズグズはほっときますが、もう永遠とギャン泣きで辛いです🥲
    一通り家の事終えた後は相手されてますか?数分程度であとはスルーしたりしますか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もなくて嗚咽するくらい泣くのは
    ないと思うので、眠たい可能性はないですか?
    そこまで泣いていれば少しハグするだけで
    寝ちゃいそうな気がします🥲
    なんの要因もなくただただ泣いてるなら
    ほっておきます🥲
    一通り終えたら一緒にゴロゴロしたりしますよ☺️
    構わない理由もないので☺️

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の姿が見えないとです💦
    なので何も出来ず💦
    声掛けてもダメでした。
    ゴロゴロすると抱っこしろとぐずるし、抱っこするとおろせって反り返るしで何してもだめそうです🥲
    イヤイヤ期もその子によって大変だったり、すぐ治まったりですよね😭うちの場合本当にひどくて、機嫌いい時外でてる時しかないです💦

    • 1月19日