※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時に息子が暴れてストレスを感じており、母乳育児に悩んでいます。断乳も考えていますが、複雑な気持ちで悩んでいます。

吐き出させてください🙇‍♀️

授乳の時だけ息子が怖いです😭
普段は可愛くて大好きですが、授乳の時は可愛いと思えません。

飲む前は狂ったように頭を振って、おっぱい咥えたと思っても全身で暴れながら飲みます。
咥えながら頭ぶんぶん振るので乳首ちぎられそうです😭
赤ちゃんにはよくあることとも聞きますが、うちの息子は程度が違うんじゃないかと思ってます。

ヒューヒュー音を立てたり痰が絡んでるような音を立てたり、猛獣のような感じです。

大人しく飲んでくれることもなくはないですが、毎度の授乳がストレスになってます💦
歯食いしばりながら授乳してます。

もう完ミにしてしまった方が楽かなと思うくらいです…
助産師さんに相談したら、今分泌量がどんどん増えてる時期で私の母乳量もすでに結構あるから、断乳するのは大変。続けられるなら母乳頑張って!と言われましたが…
母乳推奨派の助産師さんだったからあまり理解してもらえず…😭

乳腺炎になったり、乳首が水ぶくれになったり切れたり、
息子が暴れるから私の胸元は爪で引っ掻かれて傷だらけで、
産後ずっと授乳に悩まされてます😩

それでも出てるおっぱいを自ら止めてしまう後ろめたさみたいなものがあり頑張って続けてましたが、もう限界かもしれません…💦
と思っていざ断乳しようとしたらそれはそれでまた悲しくなりそう…

コメント

ママリ

搾乳機に変えてみてはどうですか?🥺
私も息子の時はディーマー気味で億劫でしたが、搾乳にして飲ませて乗り切りました!
そのうち、息子も上手く吸えるようになったり、母乳過多も落ち着いてミルクとの混合で育てました🍼

ぽっぽ

生後2ヶ月の娘がいます。
私の場合は少し事情が違いますが、娘が1ヶ月になった頃に私の乳首が切れて母乳おやすみしているうちに卒乳しました。
生後数時間で娘だけ別の病院に入院することになってしまったので、直母できるのは面会中だけだったのもあるかもしれませんが、哺乳瓶嫌がらないし、なんなら哺乳瓶の方が疲れずに最後まで飲めてるし、その頃にちょうどおっぱいだと遊び飲み(乳首出したり引っ込めたりでめちゃくちゃ痛かった💦)し始めたのもあって切れて母乳おやすみしてました。別におやすみしている間もおっぱいくれー!ってなることもなかったし、1〜2日ぐらいは張って辛かったですが、冷やしたりしながら乗り越え、本当におっぱいやめてもいいのか?って葛藤もありましたが、どれぐらい飲んでくれてるんだろ?って悩むこともなくなり、娘も完ミになってもなんら変わりなく元気にすくすく育ってくれています。

ミルク推奨派でも母乳推奨派でもないですが、ママも赤ちゃんもなるべくストレスなく過ごせるのが1番だと思うので、結果どうなっても自分を責めたりしないでくださいね☺️毎日無事に子育てしてる私すごい!えらい!って自分で自分褒めましょ😆

はじめてのママリ🔰

既に試されていたら申し訳ないですが、分泌量があるのであれば搾乳してあげるのとかはどうですか?
搾乳したり消毒したりの手間はありますが💦

のん

ママが辛いと思ったら無理せず辞めていいんですよー😭
痛いだろうし。。
頑張らなくていいし、助産師の話聞かなくていいです。
ママが楽なように授乳できるのが一番ですよ😭🩷

🪽

私も胸傷だらけでした😭😭
時間が解決してくれましたが、搾乳して哺乳瓶で飲ませるのもいいかもしれません。
ミルクに変えたいならほかの助産院に行ってもいいと思いますし、ママさんが楽な方でいいと思います🙆‍♀️