※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子の肌荒れについて、皮膚科で処方された保湿剤とクリームを使っています。特にヘパリンが効果的で、毎日顔に使用しています。保湿剤だけを取りに行くことは可能か、皮膚科の利用方法について相談しています。

皮膚科の保湿剤について

1歳4ヶ月の男の子を育てています。
肌がかぶれたり、赤くなったり、ざらざら(乾燥)したりしやすいです。私自身が小さい頃酷いアトピーだったので、子どもの皮膚の異常に敏感なのかもとは思います。

子どもの肌が荒れたら、皮膚科でもらった保湿剤とクリームを塗って直しています。
保湿剤→ヘパリン類似物質泡タイプ
クリーム→少量のロコイドが混ざったクリーム

特に、ヘパリンは重宝してて、ちょっとした赤みや乾燥ならヘパリンですぐ治るので、結構使っています。市販の保湿剤(アロベビー使っています)に不満はないのですが、やはりよく拭く口の周りや乾燥しやすい冬場は、荒れやすいです。最近は毎日顔にだけヘパリンを使っています。なので、なくなってしまって🥲

皮膚科で、保湿剤だけもらいに行くことはできるのでしょうか?肌荒れしたからというよりは、予防的な意味になってしまっているので、こういう理由で皮膚科に行くのはあまりよくないよなーって思ってしまって💦
でも、ママリではよく「保湿剤は皮膚科でもらってます!」ってコメントをよく見るので、OKなのかも?とも考えてしまいます。

こういう皮膚科の利用の仕方はいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは夫婦共にアトピーなので、子どもも予防の為に生後数ヶ月から皮膚科受診してます!当時は皮膚の重なり合う部分がジクジクしていたのがきっかけですが、そこから定期的に受診してるので保湿剤もらうのOKだと思いますよ✨乾燥の時期でもありますし!
塗っていた方が肌の調子が良いのでと伝えてます( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    予防のために皮膚科を受診されているのですね!皮膚科に受診したときに問診票を書くと思うのですが、どのように書いて受診していますか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問診票は初めてかかる時に、皮膚の重なり合う部分のジクジクについて記入しましたが、その後の再診では問診票もなく診察室で今日はどうしましたか?ってな感じなので、ジクジクは良くなってきたけど時期的に乾燥が気になるから入浴後に塗れる保湿剤ないですか?と聞いて処方してもらってますよ✨それからは薬なくなりそうなのできましたー!って言って処方してもらってます!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅れ、失礼しました!
    コメントありがとうございます😭

    再診の時に保湿剤をもらう目的であることを伝えているんですね!そのまま真似して伝えようと思います!
    詳しく教えてくださってありがとうございます☺️

    • 1月20日
ぱんだ

息子も赤ちゃんの時から肌が弱くて、皮膚科でずっと保湿剤もらってます😊
先生は今荒れてなくても予防でこれからも使い続けてねって言ってくれたので、毎月貰いに行ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    息子さんも皮膚科で保湿剤をもらっているのですね!
    先生から使用を勧められているのですか。それは毎月もらった方がいいですね☺️息子さんに合う保湿剤に出会えてよかったです☺️

    うちの子はアトピーのようになったことはまだ無くて、定期的に湿疹ができたり、へんな赤み?丘疹?ができたり....まめに肌荒れするけど症状が弱い・異常が出てすぐ受診してしまうので、お医者さんからしたら「ちょっとしたことですぐ受診する過保護な親だな」と思われてそうだな....とびくびくしちゃってます💦

    • 1月19日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    息子もママリさんのお子さんと同じような感じです!
    私も異常が出たらすぐ受診して、その時は保湿剤にプラスして塗り薬もくれます😊
    先生はいつでも心配事あったら来てねって感じですし、過保護だと思われないと思うので気にされなくて良いと思いますよ☺️✨

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんとうちの子は症状が似ているのですね!似た症状の子が保湿剤をもらっていると聞いて、ちょっと安心しました💦
    私も勇気出して相談してみようと思います☺️

    温かいアドバイスありがとうございます!

    • 1月19日
ぽん

保湿剤だけもらいに行ったりしてますよ!
なんなら、「ちょっと最近塗る頻度多いので、多めに出してもらえると助かります」とか言ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    保湿剤だけもらいに行っているんですね!皮膚科受診すると、問診票を書くと思うのですが、そのときどのように書いてますか?真似させていただきたいです。

    私も受診したら、同じように言ってみようと思います☺️!

    • 1月19日
  • ぽん

    ぽん


    問診票は、初回しか書いてないので、何書いたか覚えてませんが😅💦
    乾燥が酷い、とか、カサカサが気になる、って書いた気がします🤔
    初診がもう2年前?くらいなので😅

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回問診票を書かない皮膚科なんですね!

    度々質問申し訳ないです💦初診で書いて、継続して通ってる感じでしょうか。受付するときに「保湿剤だけ貰いに来ました!」と伝えてる感じですか☺️?

    • 1月19日
  • ぽん

    ぽん


    1年とか期間空くと、問診票書いてって言われる感じです!(私が前回それで書きました🤣)

    受付では何も聞かれないです🙌
    診察の時に、保湿剤がなくなったので、って伝えて、肌の状態見てもらって、「やっぱり塗ってた方が状態良いよね?」って聞かれて、って感じです!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受付では聞かれないんですね!
    今通っているところが、口コミがいいってところではなくて....近所にそこしかないから通ってる感じで💦
    ぽんさんや他の方のコメントの皮膚科さんは親身になってくれそうな印象なので、唐突ですけど病院変えようかなって思い始めました🤣近さよりも親身になってくれる方が相談しやすいですよね💦

    ちょっと病院を探し直して、ぽんさんが言ってるような感じで保湿剤もらってみようと思います!
    丁寧に教えてくださってありがとうございました😊

    • 1月19日
  • ぽん

    ぽん


    皮膚科でクチコミが良くないって、ちょっとヤバいかも?笑
    私なら、そんな病院変えちゃいますよ!
    肌のことって、ぶっちゃけ睡眠の質にも関わってきますから!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅れ、失礼しました💦

    口コミがよくないというか、よく書く人もいれば悪く書く人もいて、平均的な感じだったんです🤣ママリでおすすめの皮膚科の質問して、教えてもらった皮膚科を自分で検索したときも似たような口コミで💦どこも同じなのかなーと思い、惰性で近いところに通ってしまっていました💦でもコメント読んで、いい病院は親身なんだなーって改めて思いました😂

    皮膚科だと、普通にいいクチコミになりやすい感じなんでしょうか?病院探しって難しくて🤔

    睡眠に関わるのも、正にその通りですよね....私自身がアトピーで眠れなかったので🥲

    • 1月20日
  • ぽん

    ぽん


    なるほど🤔

    皮膚科って、とりあえずステロイド出しとけばいい、って感じの皮膚科と、しっかり肌状態確認してお薬出してくれる皮膚科の2択だと思うんですよね🤔
    私は、めっちゃ待ち時間長い皮膚科とか通ったことありますが、待ち時間短いとこよりも、長いところの方がしっかり見てくれる感じでした!
    ただ、引っ越してからは、空いてる時は空いてるけど、混む時は混む、家から車で5分の皮膚科に変えました🥺
    女医さんなので、割としっかり見てくれます😊

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ち時間長いってことは、それだけ人気かもしくは、丁寧に診てくれるってことなのかもしれませんね☺️実家に帰省したときにかかった皮膚科は丁寧でした。待ち時間ありました🤔

    混み具合は、ママリさんが今かかっている病院と似た感じなのですが、男の先生でさっぱりした印象の方なので、悪く書く方もいるのかなーって思いました。今の所に通いつつ、他にいいところが無いか別のところにも行って探してみようと思います☺️親身な病院見つけたいです!

    • 1月20日