※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お仕事

在宅ワークできる仕事を探しています。経験者の経験談を聞きたいです。保育園や小さな子供との転職は大変でしょうか?

在宅ワーク

もうそろそろ育休が終わります。
一緒に働いていた方々が次々に辞めてしまい、今の仕事が続けられる気がしなく転職を考えているのですが小さいお子さんいらっしゃって在宅ワークされている方いらっしゃいますか?

どうやってそのお仕事見つけられましたか?
どのようなお仕事をされていますか?
今までデスクワークで事務(営業事務や経理)をやってきたのですができますか?
実際転職活動中保育園はどうされていましたか?
小さい子供がいての転職は大変でしたか?

などなど経験談を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘2歳、在宅ワークです。夫も私もです。
インサイドセールスの頃も在宅でした。今は育休中にWEB制作の勉強をして、セールス支援半分、WEB戦略系を半分で完全在宅です。
妹も総務兼経理を小さい会社でやってましたが、コロナ後ほぼ完全在宅になりました。今はオンラインでの面接も多いですし、色々あると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます。ご夫婦で在宅なんですね!
    在宅だとパソコンに強くならないと求人限られちゃいますよね…

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PC強くないですよ!エクセルとか全く使えないです😂
    電話や営業が苦じゃなければいけますよ〜!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

正社員で育休産休取得しましたが、復帰して一年働いたあと、派遣で在宅の事務職に転職しました。
なので子供は保育園に通いながら、自分も正社員で働きながら転職活動しました。
派遣の面接はいきなり入るので、会社にはうまくごまかしながら面接いきました。。


今は在宅自体減ってきているし人気なのでなかなかむずかしかもしれませんが、運が良ければ見つかるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    働きながら転職活動すごいです!🫨
    派遣の場合はまず派遣元に在宅希望を申し出る感じですか?
    面接はいきなりなんですね…!
    無知で申し訳ないのですが、小さいお子さんいらっしゃってもお休みの融通ききやすいですか?
    派遣のお仕事ってなかなか休めないイメージがありまして🥲

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    派遣先が在宅で仕事してるので、派遣元には特に申請はしていません!

    正社員より派遣の方が割り切って休めるのではないでしょうか⁈🤣
    特にうちの会社は個人で進めていく仕事なので、休んだからと言って誰かが代わりにカバーしてくれるわけではなく、仕事が溜まっていく一方ですが、周りの人に迷惑をかける意識はあまりないのでその点は休みやすいです🙂
    こればかりは勤務先によりますかね🥲

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    もともと派遣先には在宅の旨はお伝えしてなかったんですね。
    個人で進めていくお仕事もあるんですね🤔いろいろ勉強になります。

    • 1月24日
*Seira*

私は派遣ですが週4在宅事務してます🙋‍♀️
産休前もコロナ禍もあり、フル在宅でした🙆‍♀️
正社員だとITとかじゃないとなかなかフル在宅はないと思いますが、派遣ならIT、通信、大手メーカーなどは在宅推奨が多いです。正社員にこだわらないのであれば見つかりやすいかなぁと思います😊事務経験者ならなおさら受かりやすいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます😊
    週4で在宅勤務!とっても魅力的です😄なるほど…業界まで教えてくださりありがとうございます。
    大手メーカーの場合は求められる能力が高そうですね😓

    • 1月22日
  • *Seira*

    *Seira*


    会社や職場によって求められるスキルは違いますが、大手企業の方が仕事が細分化されてますので、中小企業とは違いそこまで裁量が大きい仕事は任せられないと思います😊

    派遣でも、働けば有給はありますし、大手企業とか職場に人がたくさんいて、代わりの人がいる所は子供の体調不良でも休みやすいですよ🙆‍♀️時間休も取れます🙆‍♀️
    ただ、正社員のフレックスやパートと違い、契約で決められた時間(例えば7時間半ならその時間)は働かなきゃいけないので自由に勤務時間変えられないのでそこは注意ですかね🤔
    基本はフルタイムの求人が多いです。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね、時間休がとれるのは助かりますね☺️✨
    詳しくご説明くださりありがとうございます!
    派遣も検討してみようも思います🤔
    今の職場が人数が少なく小さい会社なのでお休みの際はかなり気を使うのですが大手は人数が多い分そこに関しては事情を理解してくださる方の数も多いでしょうね☺️

    • 1月22日
  • *Seira*

    *Seira*


    そうですね、結構大手企業だといわゆるホワイト企業も多いです😊面接時に働いてる方の人数など確認されるとよいかなぁと思います😊
    私的には正社員にこだわらないなら、結構おすすめです🙆‍♀️
    ぜひ検討してみてください😊

    • 1月22日