

はじめてのママリ🔰
日記に書いて、言語化することで吐き出します。自然と解決策が見えてきたりしますよ。

はじめてのママリ🔰
旦那さん…受け止めてあげて😭
本当なら一番近くにいる旦那さんに、怒らずに聞いてもらえるのが一番いいのかもしれませんが…
私はママリで吐き出しています。
かなり長文でつらつら書き綴ったあと、「めちゃくちゃ辛いのでキツイ言葉はやめて」と付け足しておくと、みなさん優しく聞いてくれます。
それに思いもしなかった考え方の人とかもいるので、な〜んだ、大したことないじゃん!とポジティブになれたりもします。

はじめてのママリ🔰
ネットで匿名で書くだけです。
あとは保健師さんとか育児相談とかクリニックのカウンセリングとか仕事で聞いてくれる人に話してます!
たまに夜中にドラマとか映画とか漫画とかで泣いて消化したりも。
ずっと周りに弱音吐いたり相談できないのが悩みだったんですが、30過ぎたらどんなに仲良くてもそういうのはあまり出さない方が人間関係上手くいくと感じてます🙂

はじめてのママリ🔰
誰かに相談してそんなこと言われたら余計言いづらくなるし、落ち込みますよね😭
旦那さん親身になって話聞いて欲しい、、
今心療内科にいって話を聞いてもらうとか、今は妊娠中なので病院や市の助産師さんに相談してます!
コメント