※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

名古屋市中川区での1歳半検診について教えてください。内容や流れを知りたいです。

名古屋市中川区で1歳半検診をされた方に質問です!!
内容はどのようなことをやりますか?🥺
流れなども教えていただけると嬉しいです✨

コメント

ゆっこ

先月、行ってきました。富田支所です。

あたしは第1子ですが第1子の受付開始より早めに受付しました。
待合室で待ち歯科検診→保健師さんとの面談積み木積みと指差し→身体測定→小児科医の内診→栄養相談でした。
バスタオルがいりました。

  • ままりん

    ままりん

    詳しくありがとうございます😊
    積み木も指差しもまだできないので大丈夫かなと不安です😅笑
    バスタオルですね♪
    わかりました!持っていきます🫡✨

    • 1月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    指差しは結構、重要だと言われました😅絵が若干昔風です。
    指差し、積み木があれば今からでも練習してもいいかと思います。1ヶ月遅れでの検診なので。

    手紙に書いてあったかもですがあたしは忘れちゃいました😅

    • 1月19日
  • ままりん

    ままりん

    自分で指をさしてわんわん!とかとっと!とかは言いますが、こちらがこれなに?って言っても全然です😑笑
    ちなみになんの絵がありましたか?🥺
    積み木は今は破壊神で崩すだけなので積むことを教えます😂

    • 1月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    それを繰り返してたら大丈夫な気がします。
    息子は全然で発語もなくて引っかかってきました😅

    魚、靴はありましたがあとは忘れてしまいました。
    保健師さんによっては厳しいかもです。

    一緒に積んだり、積めたら褒めちぎっていけば出来るようになりますよっ。

    • 1月19日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね🥺
    うちは家ではしゃべりますが、外ではほとんど話さないので引っかかりそうです😂
    わかりました!詳しくありがとうございました😊

    • 1月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    はいっ。最後にまた、保健師さんと面談して帰ってきました。
    息子は家でも全然なので。喃語ばかりで。
    家で喋ってるなら引っかかってこない気がします。

    • 1月19日
  • ままりん

    ままりん

    ほんとですか🥺
    できないこともまだまだあって健診への不安が尽きませんが、娘のペースだと思ってあまり考えすぎないようにします😭

    • 1月19日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    それがいいと思います。
    あたしもそう思って帰ってきました❣️

    • 1月19日
  • ままりん

    ままりん

    お互いゆったりいきましょうね🥹✨
    ありがとうございました😊

    • 1月19日