![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月から添い寝で寝るようになったが最近寝なくなり、抱っこでしか寝なくなった。いつまで抱っこが必要か気になる。
もうすぐ1歳です。
10ヶ月まで抱っこでしか寝なかったのですが、11ヶ月に入ってから急に夜だけ時々添い寝で寝るようになりました。
しかし、先週くらいから添い寝では全く寝なくなりました。
時間になったら寝室に連れていき真っ暗な中でウロウロさせてたらそのうち勝手に寝ていたのですが、最近は眠気の限界がくるとギャン泣きします。
放置しても泣きが激しくなる一方なので、結局抱っこで寝かせています。
せっかく添い寝で寝るようになったのに、すごいショックです。いつまで抱っこじゃないと寝ないのでしょうか。
- ママり(2歳0ヶ月)
コメント
![ぷっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷっぷ
私のところも一昨日くらいから添い寝で寝始めましたが寂しいです。。
抱っこ今しか出来ないしあのアングルが可愛いので🥺
今しか出来ないと思うので気にせずしてあげたらどうかなーと思いコメントしました。そのうち勝手に寝るようになるし...って思っちゃいます☺️
ママり
コメントありがとうございます!!
朝、昼、夜おのおの1時間抱っこしないと寝ない子で…夜だけでも抱っこがなくなると楽だったので💦
可能ならしてあげたいのですが夜泣きもひどくて夜中も何回も起きて何時間も抱っこなので、そろそろ限界を迎えそうです
確かに今だけではあるので、考え方を前向きにできるようにしてみたいと思います