
5ヶ月の娘を育てており、7ヶ月から保育園に預ける予定。離乳食の始め時に悩んでいます。母は6ヶ月からでいいと言いますが、保育園のことも考慮しているため、いつから始めるのが良いか迷っています。体験談やアドバイスをお願いします。
【離乳食について】
もうすぐ5ヶ月になる女の子を育てています 。
7ヶ月で4月から保育園に預ける予定です 。
そこで離乳食を始めるタイミングを悩んでいます …
ココ最近の娘ちゃん
○ミルクは1日4~5回
○トータル 550~750㎖
○22~8時まで夜通し寝
○寝返りがえりします
○お座りしたがり 座ったら立ちたがります
こんな感じの娘ちゃんですが …
いつごろから離乳食を始めたらいいですかね?
私の母は 6ヶ月に入ってからでいいんじゃないか?と言ってますが 保育園の絡みもあるし どうなんだろうと悩んでいます 💭
体験談や うちの子はこんなだよーって教えていただけると嬉しいです 🎶
- あーちゃんママ(1歳8ヶ月)
コメント

ままり🐈⬛
お子さん、ご飯に興味はありそうですか?
保育園に行くのであれば、なるべく早く始めます。
体調などで中断させることもありますし、恐らくアレルギーチェックは自宅でしかできないと思うので、食べさせた後に様子を見る期間が多い方が良いかなと。
卵のチェックとかは期間がかかるので、慌てないのであれば良いですが…
あーちゃんママ
もぐもぐしたりはしませんが ご飯食べてるところをじーっと眺めてヨダレをだらだら出すことはあります!
アレルギー怖いですよね …
おうちで大丈夫か試したものしか保育園では与えないという話は聞きました!
ままり🐈⬛
じーっと見ているなら興味はあると思います😊(食べるかは別ですが)
アレルギー怖いです😣
うちは卵アレルギーですが、顔がパンパンに腫れました💦
初めての食材は病院がやっている日に1日1つずつなので、ゆくゆくの事のことを考えると、ママがストレスを感じないためにも早めのスタートの方が良いかなと私は思いました🥄
自宅保育でしたらゆっくりでいいんですけどね😅
あーちゃんママ
卵アレルギーだったんですね 💦 パンパンに… 怖いですね 😭
私も早めのスタートがいいかなと思い始めてきました 😭🤍