娘の学校登校に関する問題で、療育センターでの診断結果は出ていない。家族のサポートが不足し、母親が疲弊している。同様の経験をした人の話を聞きたい。
娘が一年生の頃から登校しぶりがあり、2年生の2学期から五月雨登校や保健室登校になり、現在一緒に登校し、3時間目くらいまで廊下で待機(私が)すれば毎日授業を受けられる様になりました。
本人も行きたくない理由がいまいちわかっていなかった様なので、発達の問題が隠れているかも、と思いWISCを受け、スクールカウンセラーと面談し、先日半年待ちだった療育センターを受診してきました。
読字障害の疑いもあったので検査予定でしたが、極度の緊張で泣き出してしまい、検査はできず診断はおりませんでした。
知能は平均、ASD.ADHDの特性も目立たないし、チェック項目に当てはまるものは少ないとのこと。HSCっぽいかな、とは言われました。学習障害はあるかもしれないが、テストはできてるし、授業にはついていけてますね、と。
分かっていたことですが、療育センターを受診しても、何か診断が降りたとしても、次の日から学校に行けるようになる訳ではないんですよね。
私は疲れたから休みたいけど、娘は学校に行きたい、でも一人じゃ行けない。休みたくない、と言います。
旦那も不規則勤務なので平日休みでも付き添いはしないし、ごく稀に旦那が付き添うと娘は遠慮するのか猫をかぶるのかすぐ帰っていいよ、というようで私だけが振り回されているみたいです。
旦那も娘も、私が付き添って当たり前。と思っているようでしんどいです。
キツい批判はご遠慮ください。質問というより気持ちの吐露になってしまいました。
同じような経験のある方のお話を聞いてみたいです。
- はじめてのママリ(8歳)
みやこ
初めまして。
うちも2年生の娘がいて、五月雨登校です。6月頃から徐々に行けなくなり、私が付き添って送迎すると2〜3時間は行けますが、それ以上の時間だと難しく、お迎えに行くこともあります。付き添いや送迎大変ですよね😂お気持ちよくわかります。うちは登校で3限に行ってもやっぱり行けないと良い、4限に出直すこともあり振り回されて疲れます。
うちも発達検査をしましたがはっきりとした診断はつかず、勉強は普通より上という感じで、クラスにお友達もいます。うちも原因がはっきりとしていません。
うちは5時間目の後、放課後デイサービスを、利用しているのでお迎えの車が学校に来てくれます。メンタルクリニックで診断を受けると受給者証がもらえて利用が出来ました。お子さんと少し離れる時間が出来て、リフレッシュ出来ると良いですよね。
旦那さんにしんどいことを伝えて平日1日でも付き添いをしてもらえると良いですね。
いつもお疲れ様です☺️
コメント