※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃん、睡眠に悩んでいます。授乳が5分以下で終わり、ミルクも飲まない状況。アドバイスやぴよログを募集中です。

生後4ヶ月、びよログ貼ります🥲

完母です。睡眠について悩んでいます…
基本昼間は抱っこ寝⇨添い寝です。

授乳は5分以下で終わってしまいます。
その後追加でミルク渡しても舌で押し出し飲みません…
寝る前だけでもミルクに切り替えようと思い一度ミルクにしてみたら80しか飲まずでした。

アドバイスください!
皆さんのぴよログも見てみたいです!!

コメント

ママリꕤ︎︎

体重は順調ですか?
間隔が短いから常にお腹いっぱいかなぁと感じました🥹
夜中はおしゃぶりや抱っこだと無理そうでしょうか🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    体重はまだ5.9キロしかなくて曲線内には入っていますが生まれてからどんどん成長曲線の下の線に近づいていっています🥲
    お腹いっぱいで寝れないのでしょうか…?
    おしゃぶりは先週から試しているのですが苦手なようでポイっと吐き出してしまうんです🥹
    抱っこだと寝るのですがまた15分後ぐらいに激し目の指しゃぶりで起きてしまいます😂

    • 1月18日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    曲線内だったら大丈夫ですよ☺️
    間隔を3時間おきくらいにしてミルクを足すとどんどん間隔空くかなぁと思います🥹
    夜中起きちゃうのは睡眠退行の時期だと思いますがおしゃぶり苦手だとしんどいですね🥲
    でしたら夜中はママさんが楽なやり方が一番ですね☺️

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦曲線から出ないように必死に授乳してました笑笑
    授乳、時々お昼寝とかで3時間空くのですが、それでも4分程度しか飲んでくれず追加のミルクは頑なに飲まないんです…
    哺乳瓶変えたりミルクの種類変えたり試したんですが母乳4分でもう良くなってしまうようです💦
    2分で切り上げてミルクとかに変えたら寝つきも違うんでしょうか🥺

    • 1月18日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    時々3時間ではなく常に3時間以上空けて4時間とかでも全然大丈夫です☺️
    大人は3食6時間おきとかだと思うんですけどその倍のイメージですかね🥹
    今だと3倍くらいになっちゃってるので常におにぎり1個くらいを食べてたら急に3個食べてって言われてもお腹すいてないかなぁって感じです🥹
    うちは母乳の前にミルクあげたりもしてましたがおっぱいがめちゃくちゃ好きだと拒否されちゃうかもです😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は3時間を意識して開けてみました🌟ありがとうございます!!
    よく飲む感じではなかったですが体重が増えますように!!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

朝寝、昼寝、夕寝はものすごくバラバラですがうちの子はこんな感じです!

1回160ml 乳首サイズはM
完ミです。
成長曲線ギリ範囲内ですが、
3.4ヶ月検診の時
58cm/5.1kgで、ミルク量増やすかミルク回数増やすかを指摘され、前者を取りました。
今たぶん体重は5.6〜5.8kgくらいなんじゃないかなと思ってます。

他の方もおっしゃってるように、
常に満腹って感じなのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像見にくいですね😨すみません

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間しっかり寝てくれていて羨ましいです…
    今日から授乳を3時間おきに変えてみましたがお昼寝は15時に30分寝たあと18時半まで寝ませんでした😇
    もう少し様子見ます!!

    • 1月19日
みしゅ

完母です。
4ヶ月検診で57センチ/5.5キロでしたが順調だと言ってもらいました☺️
我が子も5分以内に咥えなくなり、泣いて飲まない場合はそこで授乳もやめていました🤣それでも成長してくれているみたいです😂
時間があくとごくごく飲んでくれていましたので参考までに…💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    同じような体重で少し安心しました😮‍💨🤍
    授乳間隔あけてみます!!

    • 1月19日
さら

4ヶ月、完母です。
授乳量を測っており、授乳時間が5分ぐらいでも160とか飲んでる時もあるので、時間が短い=飲めてない訳でも無いのかな?と思います。
夜の授乳は泣いて起きるのであげている感じでしょうか?
画像だとオレンジの色掛けが日中の睡眠ですか?
だとすると日中の睡眠が少なか、まばらで夜に覚醒してしまっているのかも、と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜の授乳は泣かないのですが目が覚めると抱っこで寝かせても15分ほどで起きてきてしまいます😢なので授乳していますがやはり満腹なんでしょうか💦
    日中も抱っこねが癖になっていて起きてから1時間〜1時間半を目処に寝かしつけているのですが全く寝れずな時は全くなんです🥲
    綺麗なリズムができていてすごいです🥹✨

    • 1月19日
  • さら

    さら

    泣いてないのであれば、
    眠くて寝れないまたは、ミルクが足りないのどっちでもなさそうですよね...。単純に日中に睡眠時間が取れてて、夜眠く無いか、

    15分とかだと完全に寝付く前にまた目が覚めてしまってるんでしょうか。。
    うちは起床、就寝、ミルクの時間をだいたい決めていて、起きてる時間は活動時間に従って起こしています。あとお昼も夜も寝る時はスワドルを着せています。
    よく寝ますが、ほかの成長が遅めで不安がつきません🥹😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜起きてしまう時は眠くない感じがします😂
    就寝時間が早いのももしかしたら頻回に起きる原因なのかな…とも思いますがお風呂の時間を後ろ倒しにするとお風呂の前に長く寝てしまって上手くいかずです😢

    腕の中で15分くらい置いたあとベットに移動させるので寝てる時間で言えば30分くらいなんですが…もしかしたら環境が変わったことに気がついて起きているのかもしれないです💦

    生活リズムをつけるためにやっぱりある程度決めた方が良さそうですね🥲授乳の時間はそれぞれだったので…
    スワドル我が家も使っていたのですが年末から寝返りをするようになり卒業しました😭😭

    育児、悩みが尽きませんね…

    • 1月19日
象印

授乳ですが、私の子はおっぱいのあとミルクは飲んでくれない(おっぱいが満足に出ている訳ではない)ので、ミルクのあとおっぱいにしてます😂
体重があまり増えない(いま6キロ)なので、体重増加を優先してます😢
でも、ミルクだけの回も120くらいしか飲まないのでたぶん少食タイプなようです🫠

ぴよログ、十字架マークは朝晩のくすりなのでお気になさらず💊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間一度しか目を覚さないのですね👀!?すごい…
    我が家の姫も体重同じぐらいで親近感です🥺
    私の場合搾乳して捨てないといけないくらい母乳自体はストックがある(笑)のですが、飲んでくれないのでミルク追加も迷ってしまいます😇

    腹持ちを考えて寝る前だけで飲んでくれるといいのですが昨日試したらやっぱりミルク苦手なようです🥹

    新生児の頃からうちも少食タイプで1ヶ月検診までは毎回搾乳して15分くらいかけて飲ませてました😕(助産師さんの指示で)

    やめてから体重増加が緩やかになってしまったのでまた搾乳の日々に戻さなきゃいけない日がくるかもしれないと思うとゾッとします😭

    ぴよログ見せていただきありがとうございます!!

    • 1月20日
  • 象印

    象印

    母乳ストック羨ましいです🥺✨私足りなそうだったので毎回40か60足してるので手間で手間で…🫠笑
    やっぱり、哺乳瓶の乳首より人間の乳首の方が赤ちゃん好きそうですよね😂もう好みができてきてるなんて凄い👏と思います🫢

    少食ちゃんは体重増加も心配になりますよね🫥上の娘も体重増加で悩んだことを思い出します💦が、上の子も元気元気なので、まぁ今をしのげればそれでいいかなーとも思ってます🤔笑

    • 1月20日