※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

台所の収納スペースのガードに悩んでいます。観音開きの扉はベビーガードで対応済みですが、引き出しのガード方法が分からず困っています。開け方を覚えた子供が自由に開けてしまっています。

台所にガードができないタイプで、出入り自由になってます😱笑

収納の、観音開きの扉は100均のベビーガードでどうにかなってるんですが、下の引き出し部分をどうガードしようかなと悩んでます🤔

最近開け方をマスターしたようで、開け放題になっちゃって😂
ちょっとわかりにくいんですが、絵に描いたような収納スペースになっていて、引き出しにガードをつけるにも、どこにつけたらいいかと悩んでます😅
観音開きの収納と、引き出しが横並びに2つずつある感じです。

コメント

 sistar_mama

引き出し用のガード(100均)をつけたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    すみません、ちゃんと書いたつもりだったんですが、引き出しの横がすぐ壁で😅
    片方はそれでもいけるんですが、壁側に困ってます😂

    • 1月18日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    そうだったんですね💦
    マグネット式のチャイルドロックはどうですか?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マグネット!😳初めて知りました!
    探してみますー!ありがとうございます💕

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

吹き抜けでなければラブリコも木材で柱を立ててそこにゲートを付けても良いかもしれません🙆‍♀️
上の方が載せているような磁石のものはすごく良かったですね😊我が家は安いものを買いましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    つけるとしたらキッチンの入り口だと思うんですが、入り口に冷蔵庫があって😅どう頑張ってもガードが置けないんです😭
    マグネットのは知らなかったので、早速買って見ようと思います😊

    • 1月19日
かなん

うちも上の方がのせてるの使ってました。
いちいち開けるの面倒ですが、絶対開けられることはなかったのでよかったです。
マグネットは冷蔵庫の扉につけてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月19日