![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がひらがなを書けなくて悩んでいます。他のお子さんはどのくらい書けるか知りたいです。
うちの子、覚えが悪いかも…
もうすぐ年長なのに、ここまで出来ないとは…。
年少になった時からひらがなを練習させていますが、いまだに言った事を書くことができません。
例えば、おたんじょうを「おたんし゜うぴ」
○○ちゃんを「○○やちん」
だいすきを「らいすく」
ぎょうざを「きようさ゜」
など……
今もお友達に誕生日のお手紙を書いていて
「おたんし゜うひ゜おめてやとう」
と書いていて…
なんか年少から教えてきたのに、ここまで出来ないとちょっとガッカリしてしまいます。
小学生にあがるまでにひらがなとカタカナくらいは書けるようにさせてあげたいと思っていましたが、うちは無理そうです。教えてその時は言う通りに書きますが、後で書くとまた同じように間違っていて。
年中のお子さんがいる方、お子さんはどのくらいひらがな書けますか?
親が言った言葉や、お子さん自身が書きたい言葉を、ちゃんとひらがなで書けますか?
- めぐみ(6歳)
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
まだまだ間違い多いですし、鏡文字?反対になってるのも多いですよ〜!
うちは女の子なのでお手紙交換でだいぶ上達してる感じです😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子が年長です、ひらがなは大体読めますが、書く方が難しいようでまだ全然です。
カタカナも読めたり読めなかったり。
私自身が小学校上がってからひらがなカタカナをマスターしたので、別に興味が無いならやらなくていいかなと思ってます。
何故か数字は好きで、九九に興味を持ってアプリ使って1人でマスターしてました。
男の子は興味を持ったら速いのかな〜と思います。
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
ひらがなは基本大丈夫だったかと思います。手紙だったり何かしら書いてるので。小さいゃゅょあたりで悩んでたりしますが💦
カタカナは読めますがあまり書く機会なくて怪しいです💦
息子の時に2ヶ月程度で叩き込んだのですが子どものタイミングと合致したら結構するする覚えるかなと思いますよ😃
![ぬるま湯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬるま湯
ゃゅょ濁点半濁点は難しいです。娘は小1になってもなかなか理解出来ず、今でもまだ「ちゃってどうやって書くの?」とか聞いてきます。最近ようやく鏡文字がなくなってきたところです。😅
練習はさせていませんが年少から毎日のようにお友達にお手紙を書き、文字に触れまくっていた娘です。
コメント