![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム探しで悩んでいます。どうやって決めたらいいかわからず、妥協や自己批判が続いています。他の方はどうやって決めたのか知りたいです。
マイホーム探し(建売、中古、土地)悩みに悩んで全然決められなかった方いますか?
最終的にどのように決まりましたか?
我が家は建売か中古での家探しなのですが、
注文住宅ではないため妥協が必要なのに、ついここがな~とかここがこうなら、とつい悪い点ばかり探して決まりません。
夫はここでいいと思う!と何度かなっても私が、でも~や、やっぱり~、と始まるので夫はあまり口出ししなくなりました。
私が良いと思えるところ決めて!と。
そうこうしてもう家探しに難航し、数年経過しております😂😂
今となってはあそこにしておけば良かったなみたいな物件数件出会ってました。
もう正直家は本当に欲しいのに、
満点な家はないのわかっているのに、
ここまで探し続けてしまった故に絶対ここ!となった家に住むと思ってしまっている自分がいます。
でもこの流れ、今までの私からいくと絶対ここ!みたいな家は出てきません。
大きな買い物すぎて、すぐにここが~となってしまいます。
完全に私の問題です😂
最初の頃より妥協点も増やしました、それなのにいつまでもみつからないのは私のせいです。
注文はもうなしと決めているので、注文にしたら~とかではなく、
同じように時間かかった方最終的にどうやって決まりましたか?
絶対ここ!みたいなところですか?
また、同じような方でなくても私どうしたらいいですか?(笑)
かといって夫に決められたくないと思ってしまったり、性格に難ありなんですきっと(笑)
今も1件夫はもうここでいいと思う!と言ってる物件ありますが、また私のでもな~が始まっております。
本当に本当に家欲しい!早く引っ越したい!のに、
ここで本当によいの?一生ここで大丈夫なの?(住み替え考えていないので)がぐるぐるしてしまいます。
こんな奴一生マイホーム住めないですよね😭😭
どうしたら私マイホームに住めますか?
- はじめてのママリ🔰
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
見れば見るほど余計な知識が増えて決まらなくなりますよね。
うちの旦那がそうでしたが、私の決断力で決めました笑
一旦ぜーんぶさらにして考え直してはどうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一生に一度の買い物だからこそ悩むの分かります😭
我が家も5年ほど悩んでます…
リフォームでも変えられないところのみを重視するのはどうですか?
そうなると土地、水周りを重視するのはどうでしょうか?🤔
それ以外はDIYも出来ますし例えばパントリーなくても収納買えば解決できます!
今の家が戸建て賃貸なので欲しいけどない!がすごく多くかなり工夫してます
ただその分今まで欲しい!って思ってたところが自分たちにはオーバースペックだったなと分かり、良い気づきでした☺️
![みるきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるきー
分かります!めちゃくちゃ決めかねてました!
不動産の人にも満点な家なんてないから多少妥協しないと決まらないと言われましたが、妥協したくないし見れば見るほどここはこうがいいというのが増えてきてなかなか😅
でも、見つかりました!
ほぼ妥協してません!
購入後にやっぱりこういう間取りの方が良かったかなとか色々思いますが、でもそれは注文住宅にしても出てきそうなので!
あと、思ったのがここがいい!って自分のピンとくるところにした方がいいと思います!
やっぱり間違ってたかなとか思うの嫌なので💦とことん悩んだらいいかなと私は思います😂
スーモ見るの好きで購入後もずーっとスーモ見てますがいまのとこ購入した家よりいいと思う家は出てきてません😂😂
家の購入ってほんと高い買い物なので悩んで大変かと思いますが楽しみながら頑張ってくださいね!
コメント