※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガーベラ
子育て・グッズ

2歳9か月の子供が食事中に落ち着かず、食べるのに時間がかかり疲れる。幼稚園に行く心配もある。

吐き出させてください…。
2歳9か月の食事なんですが、自分で食べさせると食べるのは食べるんですが手遊びしたり席を立ったりとまぁ落ち着かない😱💦
ちなみにテレビは消していて、おもちゃも近くにはありません。早く食べてくれたらいいのにタラタラ食べて、まだ食べれるはずなのにもう食べようとしません。で、結局最後の方は私がフォークで刺したりしたのを手に持たせ食べる、みたいな感じです🥶
45分ほど経過してもまだお皿に残っているので、あまりに食べてないと強制的に下げるんですが、しばらく時間がたつと食べる、と言い出してまたゆっくりですが食べ出す、みたいな感じです…正直疲れますーー‼️😭😭
早く1人で全部食べて欲しい…時間も30分くらいで食べて欲しい😭😭うちだけこんなんなんかな?と悲しくなります😭来年度からは幼稚園に行き出すんですが、こんなんで大丈夫なのかな💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です、もうすぐ4歳の子も同じです、というか、なんなら自分で食べないで最初からママに食べさせてもらうスタンス&さらに酷いと私の膝に乗って食べさせてます😂
あまりに遅いと私が怒る→癇癪泣き喚く→さらに遅くなる、のループです。。

けど幼稚園のお弁当はだいたい時間内で完食してます🙄