
コメント

退会ユーザー
どんな遊びでも空間認知が鍛えられると思うのですが、特に何が困っているとかありますか?
静的な遊びで、折り紙だったり、積み木などが苦手なのか、絵を書くのが苦手なのか…
動的な遊びで身体をうまく動かすのが苦手なのか…
退会ユーザー
どんな遊びでも空間認知が鍛えられると思うのですが、特に何が困っているとかありますか?
静的な遊びで、折り紙だったり、積み木などが苦手なのか、絵を書くのが苦手なのか…
動的な遊びで身体をうまく動かすのが苦手なのか…
「発達」に関する質問
発達遅めだけどマンモス園に通わせてた方! メリットデメリット等教えて下さい🙇♀️ 転園先の候補が1クラス33人程で担任1人と聞いて、フリーの先生がいるとはいえ大人の目が届くのかかなり心配です😭加配はつけてもらえる…
来月1歳になるら息子がいます。 運動機能?の発達は少し遅めです。 ずり這いなしで、ハイハイもつかまり立ちも伝い歩きも一気に10ヶ月入ってからやりました😌 でも、言葉?が通じるのは早い方?なのかは分からないですが自…
1歳9ヶ月の息子の発達について質問です。 息子は、一歳半になる前くらいから 私が叱ったら、息子自身や私の頭を叩きます。 私が遠くから叱ったら自分自身を、私が近くにいたら私の頭を叩きます。 これは自傷行為に入りま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
ありがとうございます!
折り紙を合わしたり、パズルをはめたりするのが苦手です!型はめとか全般苦手です!あと色塗りは殴り書きのように塗ります💦
退会ユーザー
そうなのですね🙂折り紙や塗り絵は好き嫌いもありそうですが、好きで取り組むけど合わせられない感じですか??
立体の認知と、指先の調整を取り入れて、積み木とかどうでしょう😃
ゆ
上の苦手なものはどれも興味があんまりないです💦できなくても最初は一緒にやるけど途中もう嫌になって諦めるってことが多くて、出来ないから手先の遊びの楽しさが分かってません😅折り紙や塗り絵も色もまだちゃんとわかってないので楽しんでやっている様子は無いです!基本お兄ちゃんと身体を動かしたりするのが好きで😅積み木とかブロックですよね🤔絵合わせブロックを買おうとしてたのでそれで積み木もできるかな?って考えてました〜!ありがとうございます!