※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまうま
子育て・グッズ

朝寝が1回になり、昼寝が2回になった5ヶ月半の赤ちゃんについて相談です。皆さんはどうですか?

生後5ヶ月半 朝寝、お昼寝について

毎朝6〜7時に起床しています。
以前までは9時頃になると眠い仕草をして朝寝をしていましたが、最近11時頃まで朝寝をしません!

最近では
6-7時起床 授乳
9時    授乳
11時   朝寝(30分)
11時半  離乳食
12時   授乳
14時   昼寝(1時間半)
15時   授乳
18時   授乳
19時半  お風呂
20時半  授乳 就寝

夜通し寝ることもあれば、2時頃に起きて授乳することもあります。

急に1日2回しか昼寝しなくなったんですが、
皆さんのところはどうですか???

コメント

はじめてのママリ🔰

7時起床 授乳
9時 朝寝①(30分)
11時 朝寝②(したりしなかったり)
11時半離乳食
12時 授乳
13時 昼寝①(30分〜1時間)
15時 授乳
16時 昼寝②(30分)
17時半 夕寝(30分)
18時半 お風呂
19時 授乳
19時半〜20時 就寝
2〜4時 授乳(起きたら起きなかったり)

って感じです🥺
うちの子はお昼寝は細切れにしか寝なくて、すぐ眠そうにするのでちょこちょこ寝かせてます。。
もう少しまとめて寝て、2〜3回になって欲しいです。😭

  • しまうま

    しまうま

    前まではちょこちょ寝でした😂
    ずっと寝かしつけみたいで大変ですよね…

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

夜中は1〜2回は起きるのと、昼間は細切れ睡眠(30分前後)で起きる事が多いのでお昼寝の回数が多めになる事も多いです😌
夜しっかり寝れた日は同じように朝起きてから4〜5時間起きてたり、昼寝をまとめてできた日は1日2回だけと言う事もあります!
睡眠時間が1日トータルで極端に少なくなければいいのかなと思ってます🙌
ちなみにうちは12〜13時間寝ます😊

  • しまうま

    しまうま

    やっぱり夜間睡眠で日中のお昼寝変わるんですね!うちもトータルでは11-13時間くらい寝てるので良いことにします😊

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

6時起床 授乳
7時半 朝寝(1時間位)
9時半 離乳食 授乳
10時半 朝寝(40分位)
12時 授乳
13時半 昼寝(2時間位)
15時半 授乳
16時半 夕寝(30分位)
17時半 授乳
18時 夕寝(30分)
19時 お風呂 授乳
20時 就寝

夜中泣いても授乳せず寝かしつけてます。

機嫌よく過ごしてるなら良いと思います。

  • しまうま

    しまうま

    授乳しなくてもすぐ寝てくれますか??
    授乳しないと抱っこでは寝る→置いたらギャン泣きを繰り返して1時間ほど置けないので授乳しちゃってます🥲

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝言泣きの時もあるのでしばらく様子みてます。

    授乳してから時間経ってなかったらあげてないです。夜中
    2時とか決めてやってました。
    それ以外は、おしゃぶりしてみたり頭撫でトントンしてます。
    抱っこすると余計覚醒してしまってたので。

    • 1月19日