※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての妊婦🔰
子育て・グッズ

生後2週間で母乳が上手くあげられるか心配です。乳首が大きく、赤ちゃんが咥えにくいため、現在はミルクで賄っています。他の方はいつ頃から母乳に切り替えましたか?授乳はいつまで頑張りましたか?

母乳をいつから上手くあげられるようになりましたか?
生後2週間ほどです。初産です。
出来たら母乳をあげたいと思っていて、現在は母乳が出ます。乳首が少し大きいみたいで、赤ちゃんがうまく咥えれない事が多く、毎日数回練習はしていますが現在はミルクで賄っています。
たまに10分くらい吸ってくれる時もありますが稀で、1分吸い続けてくれたらいい方です。
生後2週間だとこんなものでしょうか?皆さんはもっと早く母乳に変わりましたか?そして母乳の場合は、いつ頃まで授乳を頑張りましたか?教えて欲しいです。宜しくお願い致します。

コメント

R4

初産の時は、1ヶ月半頃までは苦労してました😅
私の場合は陥没乳頭で中々吸ってくれずでした🥺

母乳量は多かったので搾乳で乗り切ってました!

1ヶ月半から2ヶ月頃に直母のみでいけるようになりました🙌💗


1日数回、少しの練習だとそのうち母乳がほとんど出なくなるのでその時まででもいいかなぁと思います!
なるべく母乳でと考えてるなら練習時間を少しずつ長くしていかないと母乳量が増えないです💦

完ミでもOKならそろそろ初乳とよばれる黄色ぽい栄養価の高い母乳は出なくなるし、母乳やめてもいいかなって思います❣️

deleted user

1〜2ヶ月かかってた気がします😅
あげる方も飲む方も初めてだしなかなかコツが掴めないんですよ、お互い😊
産院では赤ちゃんが口を開けた時にガバーっと頭押さえつけられてました😂以外と強制的に口に入れる感じで大丈夫なようです😂

ままり

1ヶ月と1週間経つ頃やっと直母で吸えるようになりました。
私は乳首が小さくて、それまでは乳頭保護器を使用していました😊
乳頭保護器だと吸いやすいサイズになるのでおすすめです👍乳首が大きすぎて赤ちゃんの口に入らない人も使ってると聞きました!搾乳して飲ませるのもありですよ😊
私は母乳が出る間は飲ませたいな。飲んでくれる間は飲ませたいな。って言うのがあったので、本人が母乳を拒否するまで飲ませましたよ😊でも量が出なかったので混合でした!

れい

授乳を頑張ったっていうのは特になく、切れて痛かったのが退院後の1週間くらいです
多分うちの子が大きくて体力あって偏食だからです
2日目には全然出てないのに哺乳瓶拒否系boyでした
ラノリンも嫌いでしたが切れるのでそのまま突っ込んでたら慣れました笑

ある程度上手く飲めるようになった?母乳が増えた?で体重増加が安定したのは2週間過ぎたくらいで3週間時点で4.3kgあったので子どもが4kgくらいになると体力ついてくるんじゃないかなーと思います

軌道に乗ったのは1ヶ月、3ヶ月で感じました
あとはもう授乳最高、何より楽ちんでした

そして今も現役です
おやつ準備面倒だから授乳でいいやー、熱出して脱水心配だから飲ませとこーです
準備も片付けも要らないので軌道にさえ乗っちゃえば辞める理由もありません笑