![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児に向いていないのか、差し乳なのか不安です。母乳が出る感覚がわからず、赤ちゃんが飲んでいるか心配です。体質的に合わないのでしょうか。
結局のところ、差し乳って良くないんでしょうか?
1人産んでもう授乳も終わり二人目妊娠中ですがよくわかりません。
一人目の時、母乳量もそこまで多くなかったですが、張りやすいタイプではありませんでした。
朝から夕まで預けてというときは張ったりしてました。断乳のときも張りましたが、基本的に母乳が貯まる感覚はなく吸ってもらってる時にビリビリなにか出てるかもみたいな感覚でした💦
出てるのは出てるかもしれませんが搾乳しても出ず…吸われてる時はそれなりに吸ってるのかもしれませんが、スケールとかも家になく中々測る機会はありませんでした💦
そのうち吸わせたら泣き止むからかなりおっぱいを吸わせてました。するとミルクを飲まなくなってしまい…
だけど母乳を飲んでるのか、出てないけど吸ってて疲れて飲まないのか分からなくなり…
体重はそこそこでした。
これが差し乳なのかわかりませんが、体質的に母乳育児に向いてないのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ感じで差し乳完母でした!
息子はずっと身長体重平均以上だったので、まぁ母乳でてるんだな!って思ってました!
差し乳最高じゃないですか?🫢
乳性炎にもならないですし、
助産師さんにいいおっぱいだ!って褒められてました🧚♀️
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
何が良くないか分かりません
トラブルも少ないし便利じゃないです?
うちもほとんど張らないし搾乳もほぼできませんが、10ヶ月までほとんど母乳だけで育ちましたが体重増加順調ですよー
そっからはさすがに足りなくなったのか食べてますけど
コメント