※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産を考えている妊婦さんが、上の子が幼稚園に通っている場合、幼稚園をどうするか悩んでいます。上の子の幼稚園を休ませるかどうか、運動会の時期も考慮しています。

今、2人目を妊娠していて
まだ予定日は言われてないですが
おそらく8月の半ばか後半くらいかなと思っていて
旦那さんの仕事もあまり休めないので里帰りすることも考えています。
1人目は幼稚園に通っていて今年の4月で年中になるのですが、
もし里帰り出産するなら幼稚園を7~9月くらいまで休ませないとかなと思っていて、10月には運動会もあるのでどうしようか悩み中です。

上の子が幼稚園で2人目を里帰り出産された方は
上の子の幼稚園どうしましたか?

コメント

かんちゃん

うちの場合は市内に実家があるので
そこから通ってました。
10月に運動会があって9月まで
休むってのはほぼ練習参加できないかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦ありがとうございます!

    • 1月18日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    夏休みだけ里帰りってどうですか?

    • 1月18日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    普段園に行ってる子が家にいる方が大変かもしれません、、、主さんも実家のご家族も。

    • 1月18日
兄弟ママ

幼稚園なら夏休みないですか?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7月後半~8月いっぱいは夏休みです!

    • 1月18日
  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    夏休みの間里帰りも
    ありだと思います😊

    • 1月18日
てんまま

まだ2人目妊娠中ですが、
わたしも8月のお盆の時期が出産予定のものです。
今、悪阻で入院してるので先日看護師さんにたまたま聞いたお話なのですが、
1人目がいる場合、保育園や幼稚園、旦那の仕事の休みなどの調整の為、計画的に産みたいという方は無痛分娩にされる方もいるみたいです。
その場合、病院にもよるもしれませんが、出産予定日より3週間早く産む予定で行うそうなので、その後の予定も立てやすいとのことでした。
無痛分娩の場合+10万くらいは見ておいた方が良いみたいですが、私の場合はお盆に被りそうで、休日や夜間料金など発生する可能性が大なので、その事もふまえると7月末の平日の昼間に計画分娩で出産してもいいのかなと思いその予定で考えています。
なにかの参考になればと思います🙇‍♀️