
3歳の息子を自宅保育中で、妊娠中(8ヶ月)。お腹が大きくて一緒にアクティブに遊べず、公園でも立ちっぱなしで息子と遊べず悩んでいる。家での遊びに限界を感じている。
3歳の息子を自宅保育しており、現在2人目妊娠中(8ヶ月)です。お腹がデカすぎて動くのも億劫でなかなか一緒にアクティブに遊んであげられません😭
公園に連れて行ってあげることもありますが一緒に遊ぶことはできないのとずっと立ってるのが辛いのでベンチで座って見守りしたりしますが、息子は一緒に遊びたいのでママおいで!と呼ばれて結局立ちっぱです😇
家で遊ぶことが多くなり、粘土遊びやったりパズルやったり、毎日こんなんでいいのか?と思うような遊びしかできません😂
同じように上の子自宅保育で妊娠中の方、何して遊んであげてますか?😭
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

まーさん
私も下の子妊娠中のときは買い物行くだけ、散歩は時間と体力に余裕があるときだけ外に出てましたがほとんど家の中でした😅
YouTubeみたり、トイレットペーパーの芯に折り紙貼ってボーリングのピンに見立ててボール転がしたり、海の生き物の絵をプリント、ラミネートしてクリックつけて広告で竿作って紐と磁石つけて魚釣りとかたまに遊んでくれてました🤣
無理なさらず、今は寒いし外に行くのは体力と時間に余裕があるときだけでいいんですよ👍
はじめてのママリ
すごい!遊び方めっちゃ工夫されてたんですね😳
公園や室内遊び場に連れて行ってあげたいのですが、なかなか難しいですよね💦
まーさん
お腹大きいと難しいですよね😅
子どもの行動も心配しなきゃいけないし、自分のことも心配しながらって精神的にもしんどくなっちゃうので無理して外に出なくていいんですよ👍
折り紙で手まりを作ったり手裏剣作ったり虫作って壁や柱に貼って虫取りごっこしたりお絵描きとか物作りとか家の中でも楽しい遊びはあるので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです😊
はじめてのママリ
ありがとうございます🥰
折り紙まだたくさんあるのでやってみます!🙌
工夫しだいですね🤤