![🔰ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否してミルクの摂取が難しい状況。母乳とミルクのバランスが難しく、授乳のタイミングも分からず困っている。アドバイスを求めています。
哺乳瓶拒否かもしれません😭
もうすぐ3ヶ月になるベビーです👶🏻
ほぼ完母の混合です!
1日1回ミルク足している(100ml~150ml/夕方~寝る前)のですが
最近哺乳瓶の乳首を咥えると嫌な顔しつつ飲み始めますが
すぐ舌で押し返したり
半分で押し返したり
ミルクの飲みムラが凄いです、、
完飲ほとんどしません。
その後、間隔そこまで空かず母乳は飲みます!
ミルク温め直したりはしてますが
余り変わらず、、
哺乳瓶を変えたところで改善するのか
今間隔が2時間~3時間ですが
3時間は空ける覚悟で泣いててもあやして我慢させるか
中々授乳が安定せず困ってます。
正直ミルク作るのが面倒で完母も考えますが
すぐ2人目が欲しいのと
預けたい事もありミルク慣れさせたい気持ちです。
母乳だとどのくらい飲めているのか分からず
泣いたら1時間半とかでもまた咥えさせてます!
母乳は片方10分ずつです!
割と泣いてる子なので(抱き癖ついちゃってます)
お腹減っているのか、眠いのか、暇なのか
なんなのかよく分からず
とりあえずおっぱい咥えさせて今まで来ているので
そもそものタイミングもイマイチ掴めてません(笑)
同じ経験した方いらっしゃいましたら
アドバイスお願い致します🙇♀️🙇♀️
- 🔰ママ(1歳3ヶ月)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
1人目がそんな感じでした!
完母で、途中夜寝る前だけ寝て欲しくてミルクにしてたのですが、生後3ヶ月で哺乳瓶拒否に。
抱き癖あり、日中機嫌悪く、とりあえずおっぱいも同じ感じでした。笑
ピジョンの母乳実感使ってましたが、NUKを買ってみたり、チュチュベビーにしてみたりとにかく色々試しましたがダメで結局完母になりました。
最後の方はもう哺乳瓶近付けるだけでギャン泣きで、狂ったように泣き始め、寝かしつけも苦労するようになり、2ヶ月から夜通し寝てたのが何度も起きるようになってしまい、もしかして哺乳瓶嫌すぎて夜も寝れなくなってる?(泣きすぎて興奮して寝れないみたいな)と思って夜寝る前も母乳にしたらまた夜通し寝に戻りました😂
寝てくれる方が良かったのでそこですっぱり諦めがついて完母になりました。
助産師さんなどにも相談しましたが、あと2.3ヶ月で離乳食も始まるし、進めば今度はミルクや授乳も減らしてくようになるから、預けるのは難しくなるけど頑張れそうなら完母で…とアドバイスを貰いました。
ストロー使えるようになればマグでミルクを飲むことも出来ますし、哺乳瓶拒否でしたがゴメン!と言って親に預けることもありましたよ!笑
泣くし、かなり時間はかかるし、量も全部は飲まないけど、お腹すいてるからしぶしぶ飲んでる感じで…😅私がいない方が飲んでたと思います笑
ちなみに私の場合は完母で生後10ヶ月の時に生理が戻り、1歳直前で断乳(よく離乳食食べてたのと、1歳になったら断乳と決めてましたが、断乳開始3日前にもう要らんと拒否されましたのですんなりでした😂)、1歳2ヶ月の時に2人目を授かりました!
🔰ママ
コメントありがとうございます😭
凄く具体的に体験談を伺えてとてつもなく嬉しいです!!
私も何となく、乳首変えたところで変わらない気がします、、
あげる人が母親以外の方が飲むって見た事ありますが本当なんですね😳
私も様子みて完母に振り切ろうと思いました🥧(ミルクまとめ買いしたのが勿体ないですが🥲)
離乳食始まってしまえばって思うようにします🫡
mi
私もミルクのストックしてました😥
離乳食始まったら、パン粥に使ったり、離乳食がもう少し進んだら粉ミルクでシチューやリゾット、フレンチトーストなんかにも使ったりしてました🙂
2人目はそれを教訓に買いすぎないように気を付けています。笑
🔰ママ
なるほど!!!
離乳食にも使えるんですね!!
いいこと聞けました😊
本当にありがとうございます🙇♀️