※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

育児が大変で楽しくないこと、子供の数や家庭環境によるストレス、自分を犠牲にしていることについて相談しています。周りに同じような経験を持つ人がいるか、毎日どう過ごしているか知りたいそうです。

批判されるのわかっての質問なのですが。


最近、ますます育児がしんどいなぁきついなぁ楽しくないなぁって思ってしまいます😣
キャパ狭いくせに四人も産んでしまったのはわかっています。

とくに下の子らがほんと手かかって言うこと聞かなくて。
旦那とも最近不仲だから協力得られず元々ワンオペなのもあり。
子供一人二人だけ一緒にいたらほんと楽だなって思ってしまいます。
四人いると私ずっといらいらしちゃってて。

恥ずかし話ですが最近は
どこかつれてってあげよう、とか
すきなもの作ってあげよう、とかそういうのも思えなくなってきて
自分の平常心?保つために、自分優先しちゃったり
してます。
最低なのわかってます😓
私からタブレットや携帯渡してしまっていて
これみてずっと静かにしていて、って思っちゃいます。



平日は仕事していますが、仕事はそんな好きではありませんが子供とすごしているときより楽です。
平日休みも一人時間過ごしてしまったら子供ら迎えにいきたくなくなってしまいます、、、、
 
似たように育児が頑張れないな楽しくないな、って思っちゃう方いますか?
どうやって毎日すごしていますか?

批判あったらすみません。


コメント

ウサビッチ

うちは2人ですが
全然仕事のがいいですよ🤣🤣

上は6歳なので言えば
聞くようにはなったのですが
下がまだ3歳でイヤイヤ期、
わがままなどでほんとに最悪です🤣🤣

毎日怒ってるし子どもは泣いてます😫😫


とりあえず衣食住あれば
子どもは育ちます!
適当でいいんです!
気長にいきましょ😌
頑張りましょうなんて
わたしは言わないですよ😌😌笑笑

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます。
    ですよね、、、
    はい適当で暮らしてます😭

    ただ異常に疲れていらいらしちゃうし、
    子供らにたいしてなにもしてあげる気もならないというか。

    • 1月17日