※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発熱した場合、病院に連れて行くべきかどうかわかりません。食欲がない時はミルクを飲ませてもいいですか?部屋の温度や掛け布団は大丈夫でしょうか?

初めて発熱したので、どのように対処すればいいかよくわかりません。

昨日寒い中出掛けたせいか、夜鼻詰まりで寝苦しそうにしており、今朝は体温37.2℃くらいでしたがおでこや首はいつもより熱く、鼻水と咳が少し出ていました。朝とお昼は食欲はあり普通に食べ、お昼寝はいつもより長く3時間近く寝ていたので起こし、夕方は少しぐずり気味でしたが普通にテレビを見たり遊んでましたが、いつもより動いて遊んでいませんでした。

夕飯前に私が部屋から出たらぐずり泣き、夕ご飯を食べさせようとしてもほとんど食べず、途中で目を閉じたりしており、好きな豆腐とバナナといちごは食べました。体温計を脇に入れると泣くので脇付近でしか測れていないのですが、何度が測ったところ誤差が激しく36.8℃37.8℃38.4℃と出たのでおそらく38℃あるかないかだと思います。体全体いつもより熱いです。顔と手足を温かいタオルで拭き、着替えをさせ、今は寝ています。

あまり食べていないので、起きたらミルクを飲ませた方がいいでしょうか?(普段は寝る前にまだミルクを140ml飲んでいます)

部屋の温度や掛け布団等はいつも通りで大丈夫でしょうか?

みなさん発熱の場合は何度であれ病院に連れて行ってますか?

コメント

きむ🔰

とりあえず、朝イチで病院つれてきます!
解熱剤があるなら、あまりにつらそうならさします。
あとは、水分は取れるならこまめに取らしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    明日病院に連れて行こうかと思います。
    水分補給ですね。今アクアライトを買ってきてもらったので目が覚めたら与えてみます。

    • 1月17日
とも

38℃出たら受診するようにしています。初めてということで解熱剤なども手元にないと思うので、夜中あまりにもぐずったりするようなら夜間救急など検討しても良いと思います。
眠れるようなら明日も熱が続いているようなら受診されたほうが良いかと思います。
調子悪い時は無理に起こしたり食べさせたりしなくて大丈夫です。
最低限水分だけ摂れれば🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    そうなんです、解熱剤持ってないんです。夜間救急、近くにあるのでいつでも行けるようにしておきます。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

体が暑い時は冷やす
体が冷たい時は温める

食べないのは諦めて、一口でも良いのでこまめに水分補給を心がけてます。
ゼリー飲料とかでも👌

初めてなら解熱剤で持ってないですよね?とりあえず明日病院れ連れて行きます。

その後の発熱は、
38.5度が1日以上続いたら
鼻水、咳、下痢、嘔吐
など何か改善したい症状が出ていたら連れて行きます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    体が熱いなら冷やして、冷たければ温めればいいんですね。今は寝ていて汗はかいていませんが、体はいつもより熱いので冷えピタ貼ってみます。

    • 1月17日